意見交換 発言内容


治水について

河道内に砂州が多く堆積し、植生も多い。出水時に懸念されるので維持管理を徹底して欲しい。
流域が短いのに水量が多い。出水時には川が暴れるのではないか、また雨が降ると出水するまでの時間が短いのではないか。
荒川は整備が進み、人工物も多く、しっかり管理されていると感じた。


水質について

雨の中で現地調査し、荒川は濁らない川だなと感じた。
今後も流域一体となり下水道整備を進め、水質について、全国ベスト10内にしたい。


生態系について

治山治水だけでなく、景観や動植物にも配慮した整備がなされている。
河川敷の利用と自然の保全区間を区別しないといけない。
河川には鳥の棲める空間を保全する必要がある。
荒川水辺の楽校の整備では自然を多く残してほしい。
荒川頭首工の魚道改修で小国まで魚が昇れる魚道をつくっていただきたい。


景観について

治水だけでなく、河川敷の景観を整備する事業が進んでいる。
土木構造物の景観面の配慮が今まで以上に必要。


親水・河川利用について

小学校の自然学習の取り組みを生かす子供たちの学べる空間も必要。
最近の子供たちにパワーがないのは、自然にふれる機会が少ないからではないか。
水辺の楽校はこれからの日本の社会のために有効だと思う。
神林水辺の楽校は旧堤防とか、パンフレット以外でもわかるように説明表示が必要。
神林水辺の楽校は程良い整備である。これ以上手を加えると良くない。
一般の人達に対し、水辺の楽校等の施設の入り口の表示も必要。
過去の破堤箇所は、洪水の記録として現地にも表示したらどうか。
ダムの機能を一般の方によく説明していただけると良い。


その他

荒川は自然が豊かで、近隣には重要な文化財があるので、街づくりや教育面でよい資料がある。
環境の保全や学習の場の提供など、地域住民の生活と直結した時代の要望に応じた整備が進んでいる。