パレットとやま 一般国道8号
入善黒部バイパス(入善町上野〜東狐間)部分開通!
〜整備効果の概要(速報)〜


 一般国道8号入善黒部バイパスの入善町上野から東狐間(3.5km)が平成18年12月18日(月)に開通しました。
 この度、開通直後の交通状況を調査しましたので、速報をお知らせします。




入善黒部バイパス開通区間の利用交通量は、約4,200台/12h
国道8号現道の交通量は約1,500台/12h減少
入善町椚山から魚津市江口までの所要時間が約4分短縮(30分→26分)
国道8号現道の交通量が減少したため、ピーク時(富山方向17時台)旅行速度が約20%向上(29km/h→35km/h)
 
渋滞損失時間は、約1.1万人時間/年 削減(約4%減)
  CO2排出量は、約400t-CO2/年 削減(約10%減)
  (アルペンスタジアム約4個分の森林が吸収するCO2量に相当)

参考: 交通量及び所要時間の変化
  渋滞損失時間及びCO排出量の変化

問い合わせ先

富山河川国道事務所(電話076-443-4701(代))
〒930-8537 富山市奥田新町2番1号
調査第二課長  松平 信治
TEL.076-443-4717(直通)
11月より富山駅北に移転しました。