3)
二階 |
 |
@
全体 |
|
・ |
情報提供のために周辺を含めた利用コース別の情報案内展示(バードウォッチング・魚つり・昆虫採集etc)があるとよい。 |
 |
|
A
展望テラス |
|
・ |
バードウォッチングのために望遠鏡があるとよい。 |
|
・ |
バードウォッチングのために鳥の名前が探せる展示があるとよい。(展望テラスの特徴を利用) |
|
・ |
バードウォッチングのために展望デッキがあるとよい。 |
 |
|
B
展示室 |
|
・ |
川の防災の仮想体験のために実験装置?で川と共存の必要性を訴える。 |
|
・ |
川の自然保全の知識取得のために自然と調査した護岸の説明(パネルorジオラマ)があるとよい。 |
|
・ |
鳥、魚、植物の調査学習のために図書、図鑑をそろえてはどうか。 |
|
・ |
西山の案内のために文化、歴史の案内・展示があるとよい。 |
|
・ |
防災センターとしての展示のために展示は集中させてはどうか。 |