◎ |
小矢部川の中の施設(遊歩道
P公園等)が川上の方にもあっても良い。片寄りがある。 |
 |
◎ |
河川敷の公園は良いが手洗い場所(トイレも)がない。維持管理をしっかりやってほしい。 |
◎ |
小矢部川の河川敷を利用して花植え、魚釣り等の整備 |
◎ |
小矢部川(支流を含む)周辺に、たくさんの設備、施設があるが、線、面でつながっていない。 |
|
ex.小矢部川親水公園と砺波広域浄化センター |
◎ |
遊歩道(ジョギングコース)があるのに、知らない町民の人が多すぎるのでは。 |
◎ |
利用しやすい施設としての細かな配慮がもっと必要。 |
|
ex.小矢部川親水公園にトイレがない。 |
◎ |
親水公園の中に子ども達が水あそびのできるようになって(草花をつんで遊ぶところ)いたらいいです。 |
◎ |
親水公園に木陰があると夏も遊びに行くことがある。 |
◎ |
土屋親水公園 子供たちが行きたがるが、安全面(川が近いので安全柵など)で不安がある。 |
◎ |
「川」と周辺の土地が、水路や境界でしゃ断されている。 |
◎ |
川の流れが早く危険(川原があるといい) |
◎ |
岸渡川にかかる橋のランカン等もっとカラフルに。 |
◎ |
小矢部川がもうすこしきれいであればいいと思う。 |
◎ |
当然のことながら、ゴミがあってはいけない。 |
◎ |
ゴミ捨て。 |
◎ |
ゴミが捨てられていて環境が汚染されている。 |
◎ |
岸渡川、小矢部川、黒石川の堤防にゴミがあり見苦しい。モラルの向上が必要。 |
◎ |
ゴミが一部に(片寄って)みられるのが残念。 |
◎ |
もっとトイレがあったらよいと思います。ゴミが一部に集められるか。 |
◎ |
川の遊び、水遊びが出来るようにしてほしい。 |