◎ |
小公園もいいがもっと大きいものがいい。 |
 |
◎ |
河川敷のゴミが気になった。 |
◎ |
ザツ木の多いのにおどろいた。 |
◎ |
ナイロンパックが多いのにおどろいた。 |
◎ |
水利用(水流・池等) |
◎ |
両岸や河原の整理(ゴミ等) |
◎ |
ゴミが多い(子供とかに清掃させるように又、大人も協力してゆけるようにしたい。) |
◎ |
三日市側の散歩道のまわりにお花畑が作られていれば、より立派になる。 |
◎ |
橋の上からゴミ等を捨てていく人を見かける(家が橋に近いため)。モラルの向上を願う。 |
◎ |
堤防の上のアスファルト(道路) |
◎ |
河川敷の整理 |
◎ |
河川敷の草刈 |
◎ |
小学校の裏の散歩道は、夕方以降暗くなると、明かりがなく、恐い場所となっている。明かりが欲しい。 |
◎ |
岸渡川の立派な公園の中の小川に缶や紙くずが放置され水が流れていないのは残念。 |
◎ |
ゴミが多くきたない(公園内)。 |
◎ |
舗装はされているが休むベンチや木陰等がない。 |
◎ |
日曜日なのに公園に遊びに来ている人が少なかった。 |
◎ |
公園が活用されていない。 |
◎ |
腰をおろし休む場所が少なく感じた。 |
◎ |
河川公園の管理がゆきとどいていない。 |
◎ |
水門が良くなっていない。 |