「笹津橋」は、橋長85mの鉄骨鉄筋コンクリートのアーチ橋で、昭和16年に架橋されて以来、地域の暮らしや産業を支えてきました。現在は、上流に新笹津橋が開通(昭和56年)したことにより、歩道橋としてその役割を変えましたが、平成12年に国の登録有形文化財に登録され、地域のシンボルとなっています。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
問い合わせの必要有無 |
事前問い合わせ不要 |
(案内が必要な場合は要問い合わせ) |
|
|
|
|
 |
|
|
● |
案内が可能な時間 |
|
平日8:30〜17:00
(土、日、祝祭日、お盆、年末年始は除く) |
|
 |
● |
お問い合わせ |
|
富山河川国道事務所 道路管理第二課
[電話]076-443-4724 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|