| 関屋分水路は新潟市域を洪水から守るだけでなく、信濃川の水量調節、塩水遡上の防止など、その役割は多岐にわたっています。関屋分水資料館では、関屋分水路ができるまでの工事の様子や、もし関屋分水路がなければ洪水の時どうなるのかなど、パネル等でわかりやすく説明しています。 |
 |
| 新潟大堰 |
 |
| 関屋分水路が日本海に注ぐ出口に設けられた堰で、分水路の水の流れを調節する役割をもっています。 |
|
|
 |
| 川に生息する魚を展示 |
 |
| 資料館内の水槽では信濃川の下流域に生息する魚を観察できます。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
| 問い合わせの必要有無 |
| 事前問い合わせ不要 |
| (案内が必要な場合は要問い合わせ) |
|
|
|
|
 |
|
| ● |
見学時間 |
| |
4〜10月(9:00〜19:00)
11〜3月(9:00〜16:30) |
|
| ● |
案内が可能な時間 |
| |
平日8:30〜17:00
(土、日、祝祭日、お盆、年末年始は除く) |
|
 |
| ● |
お問い合わせ |
| |
信濃川下流河川事務所 関屋出張所
[電話]025-267-6857 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|