天下の嶮として知られる親不知は、新潟県西頸城郡青海町青海〜市振までの総称です。北アルプスの北端が断崖をなして日本海に没する岩石海岸にあり、大和・奈良時代、「北陸道」と呼ばれた頃から交通の難所でした。近年では洞門や海岸擁壁などの老朽化が進んでいるため、より安全で安心できる、道づくりのための防災事業を推進するとともに新規ルートの整備を進めています。 |
 |
四世代道路 |
 |
難所としてルートを変えながら道づくりを続けた先人たちの苦労が四種類の道からよくわかります。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
問い合わせの必要有無 |
見学可 |
(案内が必要な場合は要問い合わせ) |
|
|
|
|
 |
|
● |
見学時間 |
|
【道の駅「越後市振の関」見学時間】(玉の木情報ターミナル2F)8:00〜20:00 |
|
● |
案内が可能な時間 |
|
平日8:30〜17:00
(土、日、祝祭日、お盆、年末年始は除く) |
|
 |
● |
お問い合わせ |
|
高田河川国道事務所
[電話]0255-52-0921(糸魚川国道維持出張所) |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|