新潟みなとトンネルは、新潟西港の港口部を結ぶトンネルです。このトンネルの開通により、萬代橋の交通渋滞が緩和され、信濃川河口両岸の交流が増すなど地域の利便性が向上しました。また、両岸の換気塔(みなとタワー)は、人々に親しまれる港のランドマークとして、みなとまち新潟の魅力向上に貢献しています。 |
 |
新潟みなとトンネル |
 |
開通した約2kmのうち850mの部分は、日本海側初の沈埋工法※で造られました。
※沈埋工法:沈埋函と呼ばれる鉄筋コンクリートの巨大な箱を水底に沈め、つないでトンネルにする工法で、みなとトンネルでは8函を連結。 |
|
|
 |
入船みなとタワー・山の下みなとタワー |
 |
両タワーは新潟みなとトンネルの換気塔の役割を果たしています。
内部の見学の他、最上階の展望室からは日本海を一望することができます。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
問い合わせの必要有無 |
事前問い合わせ不要 |
(案内が必要な場合は要問い合わせ) |
|
|
|
|
 |
● |
所在地 |
|
新潟市中央区海辺町一番町〜同市東区臨海町地先 |
|
● |
開館時間 |
|
9:00〜19:00
(6〜8月は19:30、10〜3月は17:30まで) |
|
● |
案内が可能な時間 |
|
平日8:30〜17:00
(土・日・祝祭日・お盆・年末年始は除く) |
|
 |
● |
お問い合わせ |
|
新潟県新潟地域振興局新潟港湾事務所
[電話]025-247-9131(代表) |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|