高田河川国道事務所

現在地: > ホーム > 広報 > 記者発表資料

記者発表資料

平成28年度記者発表

平成29年

03月31日
国土交通省 高田河川国道事務所 平成29年度 事業計画の概要
03月30日
事故ゼロを目指し、引き続き事故対策を進めます
03月17日
国道8号歌高架橋交通切替時間決定
03月08日
平成28年度道路安全性検討委員会を開催します
03月02日
現場技術者の技術力向上をめざし 第26回技術研究発表会を開催
02月27日
平成29年3月20日(月・祝)国道8号歌高架橋 新橋へ交通を切替
02月08日
外国人と上越について公開座談会
01月16日
「情報連絡本部」を解散しました
01月16日
道路協力団体県内第1号誕生
01月13日
大雪の予報をうけ「情報連絡本部」を開設します
01月12日
「ふゆみち情報」配信中!
01月05日
年末年始の新潟県内における一般国道の交通状況について(速報)

平成28年

12月23日
国道8号通行止め解除及び 北陸自動車道 能生IC〜親不知IC 間の 代替路(無料)措置終了(23日9時)のお知らせ
12月23日
糸魚川市大町で大規模火災が発生 排水ポンプ車等による緊急支援状況(第4報)
12月22日
糸魚川市大町で大規模火災が発生 排水ポンプ車等による緊急支援状況(第3報)
12月22日
糸魚川市大町で大規模火災が発生 排水ポンプ車等による緊急支援状況(第2報)
12月22日
糸魚川市で発生した火災による通行止めに伴う迂回のお願いについて
12月22日
糸魚川市大町で大規模火災が発生 排水ポンプ車等による緊急支援を実施します
12月13日
県立海洋高等学校の1年生を対象とした建設産業の仕事講座を行います
12月07日
大雪に備えたチェーン装着指導訓練
12月07日
高田河川国道事務所管内で、今冬初めて、除雪車が出動しました
12月02日
大雪に備え「上越消流雪設備」の試運転を行います
11月24日
【参加者募集】国道8号歌高架橋の架け替え工事市民見学会(応募は締め切りました)
11月22日
衛星通信装置を使用した訓練を行います
11月21日
高田ふゆみち情報配信社会実験モニター募集
11月21日
第3回関川・保倉川治水対策検討部会開催のお知らせ
11月16日
(主)上越安塚柏崎線の一部を切替
11月09日
高田河川国道事務所管内で、今冬期薬剤散布車が初出動しました
11月02日
第10回 北陸風景街道交流会議について
11月02日
建設業に携わる若手技術者の育成
10月26日
田沢小学校の児童が橋梁架替を見学
10月26日
児童の声援で冬将軍に立ち向かえ
10月26日
関川河川敷(関川大橋右岸上下流)でリバーサイド夢物語コスモスコンサートを開催します
10月24日
児童36名の疑問に答えます!!
10月20日
『違法トラックの合同取締り』を実施しました!
10月19日
関川(関川大橋右岸下流)河川敷(リバーサイド夢物語)のコスモスが見頃を迎えます
10月03日
春日新田小学校(4年生)において出前講座「川の防災学習」を実施します
09月30日
河川への油流出など水質事故を想定した対応を訓練します
09月21日
無事故・無災害をめざし高田河川国道事務所建設労働災害防止大会を開催します
09月15日
『違法トラックの合同取締り』を実施しました!
09月06日
台風10号の被災地へTEC-FORCE派遣
08月22日
国道8号糸魚川地区で道路クリーン作戦
08月17日
お盆の新潟県内の国道の交通状況について(速報)
08月17日
道路愛護団体表彰式を行います
08月15日
大規模氾濫に対する減災対策の取組方針を取りまとめます
  〜第2回関川・姫川大規模氾濫に関する減災対策協議会を開催〜
08月02日
道路美化合同パトロールを行います
07月25日
第7回新潟県渋滞対策協議会を開催します
07月21日
違法トラックの合同取締りを実施しました
07月20日
平成27年度完成 優良工事等表彰式のお知らせ
07月14日
関川河川敷にコスモスの種蒔きを小学生が行います
07月13日
糸魚川東バイパス開通1年 死傷事故大幅減
07月11日
上越総合技術高校の生徒を対象に現場見学会(7月15日)を実施します
07月11日
高田農業高校の生徒を対象に現場見学会(7月14日)を実施します
07月01日
関川(今池橋右岸)において水生生物調査を実施します(稲田小学校4年生71名と一緒に実施します)
06月30日
『違法トラックの合同取締り』を実施しました!
06月30日
平成28年度 関川・姫川の河川愛護モニターを決定しました
06月30日
夏休み前に自転車道の安全点検を実施します
06月30日
中学生の職場体験 上越「ゆめ」チャレンジ
06月28日
姫川において水生生物調査を実施します。(大野小学校4年生の皆さんと合同で実施します)
06月21日
中学生と一緒に国道で花植え
06月15日
河川の出水に備え、防災関係機関と巡視を実施
06月14日
出水期に備え、防災関係機関との連携を図る
06月13日
稲田小学校6年生と一緒に関川右岸稲田橋公園で花苗植えを行います
06月09日
関川・姫川大規模氾濫に関する減災対策協議会(仮称)を開催します
05月30日
本格的な出水期を迎え住民避難のためのリスク情報の周知〜阿賀野川水系、信濃水系、関川水系の洪水浸水想定区域等を公表しました
05月26日
国道18号交差点名標識を『道の駅 あらい』に改善します
05月25日
『違法トラックの合同取締り』を実施しました!
05月24日
国道と高速道路で「違法トラックの合同取締り」を実施
05月23日
道の駅あらい キレイな花でお出迎え
05月18日
平成28年度姫川・関川総合水防演習を実施します
05月11日
  平成28年度 河川愛護モニターを募集します(関川、姫川)
05月10日
姫川の伐採木を無償配布します
05月09日
GWの新潟県内における一般国道の交通状況について(速報)
04月20日
平成27年度除雪功労者表彰式を実施
04月18日
久比岐自転車道の合同パトロール実施(上越市)
04月18日
高田河川国道事務所からTEC-FORCE(緊急災害対策派遣隊)を熊本県に派遣しました
04月14日
久比岐自転車道の合同パトロール実施(糸魚川市内)
04月14日
ゴールデンウィーク前の関川・姫川安全利用点検を実施します
04月11日
水害の防止・軽減のため、水防に関する連絡・調整を図ります
04月11日
平成28年度 関川・姫川水系水濁協総会を開催します
04月06日
関川の伐採木を無償配布します
04月01日
国土交通省 高田河川国道事務所 平成28年度 事業計画の概要

ページの先頭へ戻る