関川中流(妙高市内)
妙高市
 
河川敷が整備され、団体活動にも対応できるスポット。
  水辺であそべる 生きもの観察 駐車場がある        
 妙高市内、新関川橋から関川橋、わくわくランドに至るまでの河原。
 駐車場や芝生広場、川へ下りていく階段なども整備されていて、川遊びに慣れていない子どもたちでも気軽に楽しめるエリアです。夏であれば水量も少なく、直接川まで下りることができます。 下草刈りなどの事前準備もさほど気にする必要はないため、天候や水量が問題なければ、比較的手軽に利用できる場所といえます。
 芝生広場も広がっています。地元の子どもたちが団体で遊びに来て、お弁当を広げている光景をよく見かけます。コンビニ弁当を持って、河原遊びに出かけよう、というビギナーの方にはおすすめできます。
 近くには、室内で楽しめる子ども科学館「わくわくランド」があります。また、下流の月岡地区にある「月岡防災ステーション」には、関川流域の全体模型や平成7年の水害の写真が展示されています。トイレや芝生公園もありますので、立ち寄ってみてください。

 
アクセス方法


 国道292号、妙高市内関川町交差点から柿崎方面に向かって(新井柿崎線)400mの地点にあるのが関川橋。その下流が新関川橋。わくわくランドは関川橋の上流に見えます。
 月岡防災ステーションは、それより約2km下流の十ヶ字頭首工近く。

 
耳より情報