保倉川上流(菖蒲高原)
大島区
 
アクティブ派におすすめ!
スリリングな体験
     
 大島村の菖蒲高原です。保倉川の源流エリアで、渓流釣りや生き物観察もできます。一番の魅力は保倉川の源流を探る旅。川のはじまりを見てみたい人におすすめ。ずぶぬれになりながら、川をのぼっていきましょう。着替えは忘れずに。
 時期は6月後半から8月頃。時期によっては残雪があったりで、どこまで行けるか変わってきます。 ただし、いつでもどうぞ、とはいえません。前日の天気が影響して増水、行ってみたら危険なので断念…ということもあります。天候の急変にも注意が必要です。基本は「セルフレスキュー」。自分の安全は自分で守るという判断力が大事です。
 ちなみに、ここで総合学習の活動をしている頸城村の大瀁小学校では、当日の朝、現地に行って「活動ができるかどうか」判断しているそうです。また、前日も現地に行って川への降り口の下草狩りをしているそうです。 大変な手間ですが、子どもたちには大人気のツアーだとか…。

 
アクセス方法


国道253号線、大島区の大平交差点から大島区総合事務所方面に。約40分ほど走ると菖蒲高原があります。
ベルハウスの先、車で5分くらい行った橋のたもとがスポットです。
(そこで「蓑虫(みのむし)」の格好で着替えて探検に出発!)

 
耳より情報