関川:上越大橋〜中央橋付近
上越市
まず、歩いてみませんか!
関川下流のプレイスポットとして紹介するのは上越市内の高田地区にある上越大橋・稲田橋・中央橋の3つの橋の周辺です。
このあたりは、市街地にありながら多くの野鳥を見ることができます。魚を狙うミサゴというタカ、ハヤブサの仲間のチョウゲンボウといった貴重種も飛んできます。稲田橋の下流では、秋になると夕方に200羽くらいのサギが集まって“ねぐら”としています。 また、工業用取水堰の下流側では海からのぼってきたサケを見ることができますし、 泥の上をよく見るとタヌキの足跡を発見することも。
この区間は「水辺の楽校プロジェクト」に登録されており、子供たちの自然体験・環境学習に積極的に活用してもらおうという取り組みが進められています。矢代川との合流点、中央橋の看護大学付近は、小学生の調べ学習の場としてもよく利用されています。
場所によっては草が生い茂っていて、水辺に近づきにくいところもありますが、まずは歩いてみませんか。鳥や虫、植物、ただ歩くだけでも思わぬ発見があると思いますよ。アオダイショウもいますヨ!
アクセス方法
上越市内、18号線と上越大通りの間に位置しています。
耳より情報
関川水辺クラブ
http://www.kubikino.ne.jp/sekikawa/
もどる
プレイスポット トップへ