![]() |
<<妙見防災センター(妙見記念館)のはじめに戻る |
|
見学を希望される学校の先生方へ |
先生方へ |
・見学時間の目安としては、30分〜1時間です。見学時間によっては、自由見学と質疑応答の時間をとることができなく なりますのでご了承ください。 ・見学人数が40名を越える場合は、2〜3組に分かれてのご案内となります。 ・見学当日にこちらで写真を撮影させていただきます。後日、当館HPや信濃川河川事務所フェイスブックに掲載させていただくことがございますので、 ご了承 ください。 |
4 年生の 社会科(水の勉強)で 見学を予定されている 学校の先生方へ |
・見学の順序は以下のようになります。 @ 映写室 : 妙見堰の紹介ビデオ上映 ※1 ↓ A 展示室 : 信濃川について(特徴・自然など)の説明 ※2 ↓ B 展望室 : 取水口についての説明 ※3 堰についての説明 ※1 見学時間に合わせて上映いたします。一般向けの内容のため、少し表現が難しくなって います。 ※2 信濃川の概要と自然についての話が中心となりますが、「福島江について詳しく話をしてほしい」 などご希望がありましたらお聞かせください。 ※3 取水口と妙見堰の施設についてのお話をし ていきます。取水口についてのお話が見学の最も重要なポイントとなるため、質疑応答の時間が とれなくなってなってしまうことがあります。 |
総合学習で見学を 予定されている先生方へ |
・予約の際、見学の目的をお聞かせください。 ・見学の目的に合わせて資料を準備したいと思いますので予定が決まりましたら早めにご連絡ください。 |