とり図鑑
●種 名●
イソシギ
●写 真●
※写真は調査時に撮影した物です。
●分 布●
日本では北海道と本州で繁殖し、九州でも最近繁殖例が発見された。
●形 態●
全長約20cm。頭上、後頸、背、肩羽は灰黒褐色で細い縦斑があり、腰、上尾筒は灰黒褐色。
●習 性●
繁殖期には内陸の湖岸、川岸などにすみ、非繁殖期には海岸の磯、防波堤のすそなどにも出現する。
●繁 殖●
広い川原や中洲の地上に営巣する。地上に浅いへこみをつくり、枯草や枯葉を敷く。
出典:日本産鳥類図鑑 (東海大学出版会)