北陸地方:砂防施設 No.03
  阿賀野川工事事務所

馬取川第二砂防堰堤


1.所在地・・・・・ 新潟県東蒲原郡鹿瀬町荒沢地先
2.渓流名・・・・・ 阿賀野川右支川馬取川
3.施設名・・・・・ 馬取川第二砂防堰堤
4.施工期間・・・・ 平成10年〜平成12年
5.主な諸元・・・・ 堤高6.87m、堤長36.78m、天端幅4.74m、貯砂量12,900m3
6.PRポイント・・ 本堰堤は透過型堰堤であり、本堰堤の位置する馬取川流域の植生は二次林であり、自然植生は少ない。しかし集落も多く、生活基盤としての広がりを見せています。このことから生活基盤の安全性を確保しつつ、恵まれた渓流資源を活用した渓流の利用促進を目指しています。
7.主な災害・・・・ 昭和42年8月 羽越災害
8.災害状況・・・・ 梅雨前線の停滞により強い雨が続き、流域では山腹の崩壊や浸水が起こり、周辺地域に甚大な被害を及ぼしました。



前に戻る
写真集トップへ