|
|
|
| 1.所在地・・・・・ | 新潟県東蒲原郡鹿瀬町大字豊実地先 |
| 2.渓流名・・・・・ | 阿賀野川右支川実川 |
| 3.施設名・・・・・ | 実川第一砂防堰堤 |
| 4.施工期間・・・・ | 昭和57年〜平成6年 |
| 5.主な諸元・・・・ | 堤高16m、堤長57m、貯砂量73,800m3 |
| 6.PRポイント・・ | 本堰堤は透過型堰堤であり、本堰堤の位置する実川流域は上流域が磐梯朝日国立公園、中流域から阿賀野川合流点までは阿賀野川ライン県立自然公園に指定されるなど自然環境豊かな渓流です。このことからも安全でかつ自然豊かな渓流環境を目指しています。 |
| 7.主な災害・・・・ | 昭和42年8月 羽越災害 |
| 8.災害状況・・・・ | 梅雨前線の停滞により強い雨が続き、流域では山腹の崩壊や浸水が起こり、周辺地域に甚大な被害を及ぼしました。 |