
道路美化活動を応援しています!
VSP in にいこく かわら版24号
道路愛護団体等表彰
国土交通省では、毎年8月を「道路ふれあい月間」と定め、各種行事を行っているところです。この月間は、常日頃から道路を利用されている皆様に対し、改めて道路とふれあって頂くとともに、道路の役割や重要性をご理解頂き、さらに道路をいつくしむという道路愛護思想の普及と道路の正しい利用の啓発を図り、道路を常に広く、美しく、安全に利用する気運を高めることを目的としています。
この運動の一環として、新潟国道事務所が行っているのが道路愛護団体の表彰です。今回は8月29日(水)に開催された表彰式の模様をご紹介致します。
表彰を受けられた皆様方は、いずれも長年にわたり道路の美化活動に積極的に取り組まれ、地域住民への道路愛護思想の普及に貢献されて、その功績が特に顕著な方々です。
今回は国土交通大臣表彰に2団体、道路協会長表彰に1団体、北陸地方整備局長表彰に3団体、新潟国道事務所長表彰に9団体を表彰しました。


表彰式では、新潟国道事務所の松本所長から各団体の代表者一人一人に感謝状を手渡し、心からの御礼と感謝の言葉を述べさせて頂きました。みなさん、受賞おめでとうございます。
感謝状の贈呈後、松本所長から「道路行政を取り巻く情勢は財政的にも厳しく、清掃や植栽管理、除草の実施頻度、施工範囲の見直しをせざるを得ない状況。今回表彰された皆様は大変有り難く、心強い味方。できる限りの支援をしたい。」と挨拶がありました。
表彰式では、新潟国道事務所の田中所長が各団体の代表者一人一人に感謝状を手渡し、心からの御礼と感謝の言葉を述べました。


道路愛護団体表彰 受賞団体の活動を紹介させていただきます。
- 国土交通大臣表彰
新潟北ライオンズクラブ -
【活動概要】 構成人員 61人
平成9年から、国道7号新新バイパス濁川IC・一日市IC付近の美化・清掃活動を行っています。
- 国土交通大臣表彰
半山町内会 -
【活動概要】 構成人員 約30人
平成8年から、国道7号胎内市中条~大川町地先の地下横断歩道の美化・清掃活動を行っています。
- 日本道路協会長表彰
新潟千歳ライオンズクラブ -
【活動概要】 構成人員 24人
平成10年から、国道7号新新バイパスと国道8号新潟バイパスの各IC(黒埼・海老ヶ瀬・一日市)の美化・清掃活動を行っています。
- 北陸地方整備局長表彰
(株)川崎商会大野国道給油所 -
【活動概要】 構成人員 3人
平成18年から、国道8号新潟市南区下塩俵地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 北陸地方整備局長表彰
(株)川崎商会白根給油所 -
【活動概要】 構成人員 3人
平成18年から、国道8号新潟市南区東萱場地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 北陸地方整備局長表彰
(株)丸山自動車 -
【活動概要】 構成人員 35人
平成19年から、国道8号三条市須頃地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
北陸建設振興会議NPO研究委員会 -
【活動概要】 構成人員 69人
平成21年から、国道7号紫竹山IC、秣川岸通交差点、国道8号弁天IC~黒埼ICまでの美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
豊栄ライオンズクラブ -
【活動概要】 構成人員 30人
平成21年から、国道7号競馬場IC~豊栄PAまでの美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
日産プリンス新潟販売(株)新発田店 -
【活動概要】 構成人員 約16人
平成21年から、国道7号新発田市中曽根字中坪地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
宮島石油販売(株) -
【活動概要】 構成人員 約7人
平成21年から、国道7号新発田市城北町3丁目~川口地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
(株)サトウ -
【活動概要】 構成人員 約12人
平成21年から、国道113号岩船郡関川村大島地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
(株)ニューアサヒ -
【活動概要】 構成人員 6人
平成20年から、国道8号三条市須頃地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
三条三菱自動車販売(株) -
【活動概要】 構成人員 17人
平成20年から、国道8号三条市須頃地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
新潟トヨペット(株)三条店 -
【活動概要】 構成人員 22人
平成20年から、国道8号三条市下須頃地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
- 新潟国道事務所長表彰
トヨタカローラ新潟(株)三条店 -
【活動概要】 構成人員 19人
平成20年から、国道8号三条市下須頃地先において、植栽帯等の管理及び美化・清掃活動を行っています。
懇談会開催
表彰式に引き続き、受賞団体の皆様と新潟国道事務所の担当者が参加して、懇談会を開催しました。
各団体からは、「ゴミ拾い作業中に大型車の運転手さんからご苦労様ですと声をかけてくれた。」、「信号交差点付近でのポイ捨てが多かったが、花を植え始めたらゴミがあまり見られなくなった。」、「花苗の本数を増やしてほしい。」などの意見、要望が出されました。
新潟国道事務所としては、昨年に引き続き予算の制約があり花苗等の支給について、依然、厳しい状況にありますが、ボランティア活動に励む皆様の声に出来る限りの支援に努めてまいりたいと考えております。今後も健康と安全には十分注意して、無理のない活動を実施して頂ければと思います。

新規参加団体のご紹介 ―VSPにたくさんの新しい仲間に参加いただいています―
- 一般社団法人 日本造園建設業協会 北陸総支部・新潟県支部
国道7号の新潟市北区木崎(道の駅・豊栄パーキング内)地先の植栽帯の植栽及び管理を行って頂くことになりました。 - 新潟千歳ライオンズクラブ
新新バイパス黒埼IC降り口、海老ヶ瀬IC、一日市IC降り口付近における清掃作業を行って頂くことになりました。(活動は平成10年から実施) - にいがた道の研究会
国道49号の新潟市江南区曙町2丁目地先の植樹帯において、植栽や清掃作業を行って頂くことになりました。 - 米沢街道地域づくり検討会
国道113号の岩船郡関川村上関(道の駅・関川)地先の路側帯における植栽及び清掃作業を行って頂くことになりました。 - 東部寄居町町内会
国道116号の新潟市中央区営所通1から寄居町地先において、歩道清掃及び植栽帯等の管理を行って頂くことになりました。 - 財団法人 新潟県建設技術センター
国道116号の新潟市西区山田地先において、歩道清掃及び植栽帯の管理を行って頂くことになりました。