
道路美化活動を応援しています!
VSP in にいこく かわら版23号
道路愛護団体等表彰
国土交通省では、毎年8月1日から31日までの1箇月間を「道路ふれあい月間」として、道路を利用している皆様に改めて道路とふれあい、道路の役割や重要性を再認識してもらい、さらには道路をいつくしむという道路愛護思想の普及及び道路の正しい利用の啓発を図り、道路を常に美しく、安全に利用する気運を高めることを目的として、全国的に様々な運動を実施しています。
この運動の一環として、新潟国道事務所が行っているのが道路愛護団体の表彰です。今回は特集として、8月26日(木)開催の表彰式の様子を報告いたします。
道路愛護団体の表彰は、多年道路の美化清掃等に努め、その功績が特に顕著な民間の団体又は個人に対して、感謝の意を表するものです。
今年度、新潟国道事務所管内では三川商工会様が国土交通大臣表彰を受賞したのを始め、合計で6団体が受賞されました。
このうちボランティア・サポート・プログラム登録団体からは5団体が受賞されました。

表彰式では、新潟国道事務所の田中所長が各団体の代表者一人一人に感謝状を手渡し、心からの御礼と感謝の言葉を述べました。


道路愛護団体表彰 受賞団体の活動を紹介させていただきます。
- 国土交通大臣表彰
特定非営利活動法人越のみちネットワーク 女性会議にいがた道の研究会(新潟市江南区) -
- 国土交通大臣表彰
上関子供会(岩船郡関川村)
- 国土交通大臣表彰
大通西萌えぎの会(新潟市南区)
- 日本道路協会長表彰
大島上組会(三条市)
- 日本道路協会長表彰
白根フラワーズGBクラブ(新潟市南区)
- 新潟国道事務所長表彰
ナルサワコンサルタント(新潟市中央区)
- 新潟国道事務所長表彰
学校町通環境整備同盟会(新潟市中央区)
- 新潟国道事務所長表彰
(株)新潟ビルサービス(新潟市中央区)
- 新潟国道事務所長表彰
第一高等学院 新潟校(新潟市中央区)
- 新潟国道事務所長表彰
(有)角中(村上市)
- 新潟国道事務所長表彰
(株)福宝(新潟市南区)
- 新潟国道事務所長表彰
日産プリンス新潟販売(株)三条店(三条市)
- 新潟国道事務所長表彰
社会福祉法人正瑛会デイサービスセンター翠風園(新潟市南区)
- 新潟国道事務所長表彰
学校町通環境整備同盟会(三条市)
- 新潟国道事務所長表彰
本間電気工業(株)(三条市)
- 新潟国道事務所長表彰
三協ベース(新潟市南区)
懇談会開催
表彰式に引き続き、受賞団体の方々と新潟国道事務所の担当者が参加して、懇談会を開催しました。
各団体からは、草刈り機を使用したい、花苗の納入時期が遅い、歩道除雪をしてほしい、活動報告書を簡略化してほしいといった意見・要望がだされました。
新潟国道事務所としては、予算の削減もあり花苗等の支給についてはさらに厳しい状況でありますが、ボランティア活動に携わる皆様のご苦労に報いるためにも、その意見・要望に出来るだけ沿えるよう努力していきたいと考えております。今後も「健康と安全を第一に」をモットーに無理のない範囲で活動して頂ければと思います。


新規参加団体のご紹介 ―VSPにたくさんの新しい仲間に参加いただいています―
- (株)廣瀬
新潟市中央区東中通の国道116号において、植栽帯の管理及び歩道清掃を行っていただくことになりました。また、新潟市西区善久地先の国道8号において、植栽帯の管理、歩道清掃を行っていただくことになりました。 - 増子建築店
新潟市東区紫竹から竹尾地先の新新バイパス下り側道において、清掃作業を行っていただくことになりました。 - クラウン建設(株)
新潟市北区濁川から樋ノ入地先の新新バイパス側道法面において、除草作業を行っていただくことになりました。また、新潟市西蒲区曽根から旗屋地先の国道116号において、除草作業及び清掃作業を行っていただくことになりました。 - 特定非営利活動法人 ふるさと再生会議
新新バイパス側道の競馬場ICから豊栄IC地先において、除雪作業を行っていただくことになりました。 - 羽黒クラブ
胎内市東本町から羽黒地先の国道7号において、羽黒地下横断歩道の清掃を行っていただくことになりました。 - 安達建設興業(株)
新潟市南区桜町信号から田中地先の国道8号において、歩道清掃及び横断歩道橋の清掃を行っていただくことになりました。 - 宮島石油販売(株)
新発田市川口地先の国道7号において、植栽帯の管理を行っていただくことになりました。また、新潟市南区東萱場地先から西蒲区押付地先までの国道8号・116号において、植栽帯の管理を行っていただくことになりました。