Date: 2009/06/09 第63回ウェストン祭が開催されました ![]() 6月7日(日)、日本山岳会信濃支部主催による第63回ウェストン祭が上高地のウェストン碑の前で執り行われました。 ウェストン祭は、明治24年に日本を訪れ、その後日本アルプスを世界に紹介したW.ウェストン(牧師であり登山家)を偲んで行われているものです。現在は、毎年6月第1日曜日に開催されています。 この日の上高地は晴天にも恵まれ、柳の綿毛(柳絮−りゅうじょ−)が舞う中、地元安曇小学校の生徒らの歌声が山々に響いていました。また、所々に生えているズミ(地元では「コナシ」、Malus Toringo)の花も満開でした。 前日には島々宿から徳本峠(とくごうとうげ)を越えて上高地入りする「ウェストン祭記念山行」も4年ぶりに行われました。約100人の方々が無事上高地まで辿り着いたとのことです。 上高地ではこのウェストン祭が終わると、いよいよ本格的な夏山シーズンが始まります。今年も多くの皆さんが安全に登山ができますことをお祈りいたします。 |
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。 |