西暦 |
年号月日 |
機構 |
備考 |
1876 |
明治9年 |
内務省土木局出張所創設 |
信濃川河身改修計画準備測量開始 |
1879 |
明治12年 |
内務省土木局出張所
更級郡桑原村に技手3名を派遣 |
佐野川砂防開始 |
1881 |
明治14年7月 |
内務省土木局出張所
更級郡共和村に技手を派遣 |
岡田川砂防開始 |
1883 |
明治16年4月 |
内務省土木局出張所
北安曇郡七貫村出張砂防工営掛 |
蜂ヶ沢耕地砂防開始 |
1884 |
明治17年7月 |
内務省土木局出張所
上水内郡信里村出張砂防工営掛 |
山布沢砂防開始 |
1885 |
明治18年8月 |
内務省土木局出張所
東筑摩郡片丘村派出所 |
牛伏川砂防開始 |
1886 |
明治19年4月30日 |
内務省信濃川出張土木局北小川村出張土木官工事掛 |
薬師沢砂防開始 |
同年 7月12日 |
内務省第三区土木監督署 |
内務省土木監督署官制公布 |
同年 9月 |
内務省第三区土木監督署
七二会村出張土木官工事掛 |
泥沢砂防開始 |
1887 |
明治20年4月 |
内務省第三区土木監督署
東筑摩郡麻績村砂防工営所 |
麻績川砂防開始 |
1888 |
明治21年4月 |
内務省第三区土木監督署
上水内郡安茂里村工営所 |
犀沢砂防開始 |
同年同月 |
内務省第三区土木監督署
埴科郡南条村工営所 |
御堂川砂防開始 |
1904 |
明治37年 |
内務省第三区土木監督署
北安曇郡陸郷村工営所 |
寺沢砂防開始 |
1905 |
明治38年4月1日 |
内務省新潟土木出張所 |
官制改正 |
1918 |
大正7年8月26日 |
内務省新潟土木出張所
下高井郡平穏村平穏砂防工場 |
夜間瀬川砂防開始 |
同年 同月同日 |
内務省新潟土木出張所
東筑摩郡本郷村本郷砂防工場
(大正10年12月12日まで) |
女鳥羽川砂防開始 |
同年 12月17日 |
内務省新潟土木出張所
更科郡共和村共和砂防工場
(大正9年6月10日まで) |
岡田川砂防再開 |
1919 |
大正8年4月22日 |
内務省新潟土木出張所
東筑摩郡入山辺入山辺砂防工場
(大正11年5月15日まで) |
薄川砂防開始 |
1922 |
大正11年1月13日 |
内務省新潟土木出張所
北安曇郡陸郷村小泉陸郷砂防工場 |
木沢、八代沢、楢沢砂防施工 |
1930 |
昭和5年8月15日 |
内務省新潟土木出張所
東筑摩郡本郷村本郷砂防工場(再設) |
女鳥羽川砂防施工 |
1932 |
昭和7年10月1日 |
内務省新潟土木出張所
信濃川水系砂防事務所(松本市大字筑摩273番地 町島喜一方)
付属工場
梓川工場 南安曇郡安曇村字湯川渡4177番地(村有林)
本郷工場 東筑摩郡本郷村大字三才山1333番地
入山辺工場 東筑摩郡入山辺村
平穏工場 下高井郡平穏村
陸郷工場 北安曇郡陸郷村小泉3549番地 |
梓川上流砂防開始
(坂巻、保田小山復工等)
女鳥羽川砂防継続
横湯川砂防継続
木沢、八代沢、楢沢川砂防継続 |
1933 |
昭和8年8月23日 |
平穏工場廃止 |
夜間瀬川砂防完成
(昭和9年7月10日長野県へ引き継ぐ) |
1934 |
昭和9年5月1日 |
広津工場
北安曇郡広津村字大日向2062番地 |
楢沢川砂防継続 |
同年 7月28日 |
信濃川水系砂防事務所(移転)
松本市大字桐字元町105番地
(現元町1-8-28) |
元阿賀野川改修工区事務所の建物を移築 |
1935 |
昭和10年4月1日 |
内務省新潟土木出張所
信濃川水系砂防工場
南安曇郡安曇村中之湯
(冬期仮事務所 松本市元町 105番地)
付属見張所
陸郷、本郷、入山辺、梓川、広津 |
予算減額、事業縮小
工事の主力を梓川に置く
(坂巻、保田小屋山腹工、女鳥羽川楢沢川) |
1936 |
昭和11年6月8日 |
内務省新潟土木出張所
信濃川水系砂防工場 |
釜ヶ淵上流堰堤着手
梓川上流部の砂防以外施工せず |
1943 |
昭和18年11月1日 |
内務省新潟土木出張所廃止
内務省中部土木出張所
信濃川水系砂防工場 |
官制機構改正 |
1945 |
昭和20年2月10日 |
内務省関東土木出張所
信濃川水系砂防工場 |
所属変更 |
同年 9月15日 |
内務省関東土木出張所
長岡工事事務所 付属松本工場 |
|
1946 |
昭和21年9月1日 |
内務省関東土木出張所
砂防工事事務所付属梓川砂防工場
|
昭和22年12月31日 内務省廃止 |
1948 |
昭和23年1月1日 |
建設院関東地方建設局
信濃川水系砂防事務所
稲核工場
高瀬工場 |
|
1948 |
昭和23年7月10日 |
建設省関東地方建設局
信濃川水系砂防事務所
|
建設省設置 |
1948 |
昭和23年9月1日 |
建設省関東地方建設局
信濃川水系砂防工事事務所
稲核工場
高瀬工場 |
名称変更 |
1949 |
昭和24年1月1日 |
稲核出張所設置
南安曇郡安曇村大野田 216 |
稲核工場改称 |
1951 |
昭和26年4月1日 |
高瀬出張所設置
大町市字高畑5032ノ1 |
高瀬工場改称 |
1951 |
昭和26年5月1日 |
庶務、工務両課設置 |
|
同年 5月16日 |
焼ヶ岳出張所設置
南安曇郡安曇村上高地 |
|
1958 |
昭和33年6月1日 |
建設省北陸地方建設局
信濃川水系砂防工事事務所 |
北陸地建開設 |
1960 |
昭和35年 |
高瀬川出張所(旧高瀬出張所) |
名称変更 |
1962 |
昭和37年4月1日 |
姫川出張所設置
北安曇郡白馬村
梓川出張所(旧稲核出張所) |
姫川水系砂防開始
名称変更 |
1964 |
昭和39年4月1日 |
建設省北陸地方建設局
松本砂防工事事務所 |
名称変更 |
1971 |
昭和46年4月1日 |
調査課設置 |
|
1977 |
昭和52年4月18日 |
技術副所長設置 |
|
1978 |
昭和53年4月6日 |
事務副所長設置 |
|
1980 |
昭和55年4月 |
建設監督官(上高地地区)新設
焼ヶ岳出張所廃止 |
|
1982 |
昭和57年4月 |
建設監督官(糸魚川地区)新設 |
|
2001 |
平成13年1月 |
国土交通省北陸地方整備局
松本砂防工事事務所 |
省庁再編により名称変更 |
2003 |
平成15年4月 |
国土交通省北陸地方整備局
松本砂防事務所 |
名称変更 |