地球が誕生したのは約46億年前。わたしたち人類の祖先があらわれたのが180万年前というから、はるか昔のことだった。それから気のとおくなるような長い長い年月の間に地球の表面はプレート(板)の移動、火山活動、地層のずれや曲がり、雨・風などの気象によって徐じょに地形をかえながら、現在の姿になった。 姫川源流ものちろん同じように姿をかえてきた。今はわたしたちの学校や家、田畑がある所も海の底だった時もあるし、もっと時代をさかのぼれば北アルプスがアジア大陸と陸つづきだったこともあるんだ。 では、一体いつごろ今のような地形になったんだろう。姫川流域の生い立ちをかぎ、それは「地表のプレート活動」「フォッサ・マグナ」「大断層線」、この三つの言葉がキーワードだ。 |