イワナ


 きれいで水温の低い姫川は、夏でも水温が13〜15℃以下が限度というイワナの養殖にも適している。養殖場では卵をふ化させ、川の水をとりいれて川とおなじ状態につくった場所でえさを与えて成魚になるまで育て、それを旅館や料理屋に出荷しているんだ。
 養殖場は白馬村の沢渡地区にあるし、根知川沿いの仁王堂の枕状溶岩のすぐわきでもふ化はしてないけど稚魚から育てている。30cmをこすイワナの美しい姿が間近に見られるよ。
 また、下流にあるサケのふ化場では、稚魚の飼育に地下水を利用しているんだ。
仁王堂の養殖場(糸魚川)

姫川のサケの人口ふ化場(糸魚川市)