中世における北陸地域
 中世には、日本の歴史に大きな足跡を残した人々が北陸に「流人」として送られた。佐渡への日蓮(にちれん)、越後の親鸞(しんらん)、能登への平時忠(たいらのときただ)などである。この時代に各地で領主に不満を持つ農民による一向一揆が頻発し、やがて戦乱の世へと移って行った。戦国時代、越後の覇者となった長尾景虎(後の上杉謙信)は、関東や信越、越中に南下を繰り返した。特に、武田信玄との川中島の合戦は有名である。

図 戦国大名の領域と進出方向
資料:児玉幸多編『日本史地図』(吉川弘文館)