富山県立桜井高校の生徒が海岸工事現場を見学
黒部河川事務所で整備を進めている下新川海岸の海岸保全施設整備事業のうち、入善町内の吉原地先では、現在、副離岸堤を施工しています。
この度、上記工事において、桜井高校(黒部市三日市)の土木科の生徒を対象とした現場見学会を実施します。
本見学会は、高校生が実際の現場を見ることで、土木構造物や公共事業に対する知識を深めてもらうために行うもので、昨年に引き続き実施するものです。
●見学会の概要
- 日時
- 平成27年9月28日(月) 14時15分~15時30分
- 場所
- 入善町吉原地先(裏面参照)
- 対象者
- 富山県立桜井高等学校 土木科 2年生 40名
- 主催
- 国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所
- 共催
- 一般社団法人 富山県建設業協会 入善支部
●見学会の内容
・副離岸堤の構造を学ぶ
・副離岸堤ブロックの大きさを確認する
・副離岸堤のブロック据付作業(海上施工)を見学する
・副離岸堤ブロックの大きさを確認する
・副離岸堤のブロック据付作業(海上施工)を見学する
※悪天候の場合は、バスの中から現地を確認したのち、黒部河川事務所で副離岸堤の構造や施工手順についての説明を行います。
