〜 ゲリラ豪雨・台風期の出水に備えて 〜
河川管理施設の職員等による操作訓練を行います |
1.目 的 |
黒部河川事務所では、黒部川流域の洪水時に河川の水が逆流することにより、宅地側への浸水を防止することを目的とした水門や陸閘などの河川管理施設を堤防沿いに設けています。
これらの河川管理施設は、地元の住民の方々(以下「操作員」という。)に操作を委嘱し、洪水時の浸水被害を防止するための操作を行っていますが、操作員との連絡不通時や、近年のゲリラ豪雨等による急な増水など、速やかな対応を求められる場合を想定し、「職員自ら操作できる・する」ことを目的として操作実地訓練を現地にて行います。 |
2. |
日時、行程及び対象施設 |
|
平成23年6月14日(火) |
 |
13:15〜 |
机上講習会<〜13:55> |
|
|
(当事務所会議室) |
|
(14:00〜 移動) |
|
14:30〜 |
愛 本 陸 閘 |
|
15:15〜 |
音 沢 樋 管 |
|
(15:45〜 解散) |
|
|
|
|
※現地案内図は、こちらからご覧頂けます |
|
|
 |
問い合わせ先 |
 |
国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所 |
|
TEL:0765−52−1 1 2 2 ( 代表) |
|
副所長(技術) |
 |
佐々木 健一 |
 |
(内線204) |
|
|
|