【目 的】 |
河川内の樹木は、洪水時に流れの支障となり、更には倒れた樹木が下流の橋梁等に引っかかり洪水をせき上げるなど治水上問題となります。また、河川巡視の際に視野が遮断され、河川管理を行う上で支障となったり、ゴミの不法投棄の温床となっています。
このため、黒部河川事務所では計画的に伐採を実施していますが、樹木繁茂が広域であると共に増殖能力の高い外来種(ハリエンジュ)等が急速に繁茂し、十分な処理ができないのが実態です。
そこで、黒部川の河川内樹木の木材利用希望者に伐採をして頂き、その伐木を無償で持ち帰って頂くことにより、木材資源の有効利用を図る試みを実施しますので、ご希望の方は是非応募ください。 |
1.伐採予定箇所 |
: |
黒部市沓掛地先 国道8号(黒部大橋)下流付近
黒部市若栗地先 北陸自動車道橋梁付近
黒部市浦山地先 新川黒部橋付近
入善町小摺戸地先 権蔵橋付近 |
2.伐採範囲 |
: |
一区画約400m2程度(20m×20m):15区画を用意 |
3.応募期間 |
: |
平成22年9月21日〜平成22年10月22日 |
4.伐採時期 |
: |
平成22年11月下旬から12月下旬まで |
5.申込方法 |
: |
所定の申込用紙に必要事項を記載して提出 |
6.その他 |
: |
詳細は、黒部河川事務所ホームページに掲載しています。 |
7.問合せ・申込先 |
: |
黒部河川事務所 河川管理課
〒938−0042 黒部市天神新173
TEL 0765−52−4687
FAX 0765−52−4214 |
|
 |
問い合わせ先 |
 |
国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所 |
|
TEL:0765−52−4687 |
|
副所長(技術) |
 |
鈴木 和弘 |
 |
(内線204) |
|
|
|