2.夏休み前の安全利用点検 河川や、海岸、ダムを安心して利用頂けるよう、大勢の人が集まりやすい箇所を中心に、市や町の職員と協同で安全利用点検を実施する予定です。実施結果については、黒部河川事務所ホームページでお知らせいたします。 3.水生生物調査 河川に親しむ機会を提供し、河川愛護や水質浄化に関心をもっていただくことを目的に、今年も、くろべ水の少年団に参加いただき、水生生物調査を7月25日と、8月21日に行います。 4.不法投棄防止を呼びかけるポスター 地元小学校の生徒さんが製作した、川への不法投棄防止を呼びかけるポスターを河川敷に設置する予定です。実施時期は、8月を予定しております。 黒部河川事務所としての行事は以上ですが、国土交通省では、月間の一環として、「川遊び 〜川での思い出・川への思い〜」をテーマに絵と文章を組み合わせて描いた“絵手紙”を募集しています。多数のご応募をお待ちしております。詳細は上記リーフレットをご覧下さい。 黒部川は、きれいな水と豊かな自然環境に恵まれ、多くの方々に利用されておりますが、河川敷へのゴミの投げ捨てなど、違法行為も後を絶ちません。河川愛護月間にあたり、皆さんが気持ちよく利用できるよう、心がけていただければ、うれしく思います。(やめよう不法投棄!黒部川ゴミマップ) 黒部河川事務所では、今後も皆さんに愛される川づくりに努めて参ります。 |