黒部川、下新川海岸及び宇奈月ダムにおける安全利用点検を実施しました
〜 点検総数56箇所のうち、危険性が確認された11箇所で応急措置を実施 〜

 GW等の行楽シーズンを迎え、河川や海岸などの利用が増える前に、管内の河川、海岸、ダム施設について、安全に楽しく利用頂くという観点から、黒部河川事務所と関係自治体が共同で、親水護岸、緩傾斜堤など大勢の人が集まりやすい場所を中心に、安全利用点検を実施しました。
  その結果、全点検箇所数56区域(うち河川:30、海岸:12、ダム:14)において目視や指触等による点検を行った結果、11区域(うち河川:1、海岸:6、ダム:4)で、危険性が確認され、応急措置として立入規制看板やバリケードなどを設置しましたので、これらの箇所には立入らないようにお願いします。
(黒部河川事務所管内の砂防設備については積雪の為、後日点検実施予定)

 なお、危険箇所の具体的な状況については、北陸地方整備局ホームページ
http://www.hrr.mlit.go.jp/river/infocheck/)をご覧頂くか、当事務所へお問い合わせ下さい。


【措置状況】
(黒部川左岸:黒部市宇奈月町下立地先)
やすらぎ水路への転落防止のため、ロープ張り実施
(下新川海岸:黒部市生地地先)
ブロック設置箇所への立入禁止ためロープ張り実施
   
(下新川海岸:入善町下飯野地先)
緩傾斜堤への注意喚起看板の設置
(宇奈月ダム:黒部市宇奈月町)
宇奈月発電所敷地内グレーチング破損
による迂回のためカラーコーン設置


問い合わせ先
国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所
  TEL:0765−52−4687
 
副所長(技術) 鈴木 和弘 (内線204)
河川管理課長   久保 昌之   (内線331)
 
【河川】黒部川出張所長 田辺 泰祐 (0765-52-0471)
【海岸】入善海岸出張所長   山田 義仁   (0765-72-0130)
【ダム】ダム課長   若田 茂和   (0765-62-9071)