防災機関が連携した津波防災図上訓練を富山県内で初めて行います。
〜日本海の津波災害に備えて〜 |
新潟県佐渡沖で発生した地震で、気象庁より津波警報の大津波が発表されたとの想定で、北陸地方整備局等の国土交通省関係機関及び富山県、関係する自治体が連携した津波防災訓練を行います。
国の機関と日本海沿岸の地方自治体が連携した津波に関する情報伝達訓練は、富山県内で初めて実施するものです。
津波災害に対する各機関の災害体制の課題・問題点等の抽出、及び初動対応と的確な情報伝達について確認・検証を行い、今後の津波防災対策に反映することを目的としています。 |
|
記 |
|
日 時 |
: |
平成19年10月23日(火)9:00〜12:00 |
|
|
|
|
|
|
|
場 所 |
: |
富山河川国道事務所 |
|
5F |
|
防災対策室 |
|
|
黒部河川事務所 |
|
3F |
|
災害対策室 他 |
|
|
※訓練は公開で行いますが、写真撮影等は9:00〜9:30の間でお願いします。 |
 |
問い合わせ先 |
総合窓口 |
 |
北陸地方整備局企画部防災対策官 |
 |
小川 信一 |
Tel 025-280-8836(直通) |
|
|
富山河川国道事務所 |
 |
事業対策官 |
|
和田 日朗 |
Tel 076-443-4748(直通) |
|
|
黒部河川事務所 |
|
河川管理課長 |
|
久保 昌之 |
Tel 0765-52-4687(直通) |
|
|
伏木富山港湾事務所 |
|
統括建設管理官 |
|
塚田 正一 |
Tel 076-441-1901(代表) |
|
|
北陸技術事務所 |
|
富山出張所長 |
|
細川 和作 |
Tel 076-478-5511(代表) |
|
|
|