平成19年度出し平ダム・宇奈月ダム連携排砂の
実施結果がまとまりました(速報)


  平成19年6月29日〜7月2日に実施しました連携排砂の実施結果につきまして、排砂量及び主な環境調査結果をとりまとめましたので、下記のとおりお知らせいたします。
 
1.排砂量について
 今年度の連携排砂の結果、出し平ダムにおいては、目標排砂量約6万m3に対して実績排砂量が約12万m3となりました。この実績排砂量と目標排砂量が相違した要因としては「出し平ダム上流からの流入土砂量が想定よりも少なかった」ことなどが考えられますが、詳細については現在分析を進めています。なお、平成13年から連携排砂を実施していますが、昨年までの平均排砂量は約30万m3となっています。
 また、宇奈月ダムについては、目標排砂量はありませんが、今年5月から連携排砂後にかけて、約11万m3が堆積しました。
 
2.主な環境調査結果について
 連携排砂実施中、出し平ダムから海域の間において、環境調査(水質・底質調査)を実施した結果、ダム貯水池、河川、海域ともに概ね過去の測定値の範囲内でした。
 
(添付資料)
  ・平成19年6月連携排砂実施結果について(速報)
 
なお、詳細な資料につきましては、黒部河川事務所ホームページ 宇奈月ダム・排砂関連情報(http://www.kurobe.go.jp/haisa/haisa.cgi)に掲載しておりますので、そちらをご覧下さい。


問い合わせ先
国土交通省 北陸地方整備局
 
 黒部河川事務所 副所長(技) 丸山 信明
TEL: 0765-52-1122(代表) 
 
関西電力(株) 北陸支社
 総務・広報グループ 小林又は松本
TEL: 076-442-8212(直通)