「第2回下新川海岸マスタープラン検討委員会」を開催します |
平成11年の海岸法改正により、従来の防護に加えて、環境・利用が追加され、また、広域的・総合的な観点からの海岸保全を推進することが提唱されたのを受け、平成15年に富山県によって、下新川海岸も含めた「富山県 海岸保全基本計画」が策定されました。
黒部河川事務所では、この計画を更に具体的なものとし、災害に強いだけではなく、地域に愛される海岸にしていくため、「下新川海岸マスタープラン検討委員会」を開催することになり、昨年6月8日に第1回委員会を開催いた しました。
第1回委員会では、委員長に京都大学防災研究所長の河田惠昭所長を選任し、下新川海岸の侵食状況や海岸保全の取組を報告しましたが、委員から、「地域住民の海岸の利用実態や、海岸に対する思いを知ることが重要」との意見を受け、昨年秋に黒部市、入善町、朝日町の方々に対してアンケート調査を実施しました。今回の委員会ではその結果を報告し、下新川海岸の海岸 保全の考え方を議論してもらう予定です。 |
|
(第2回委員会) |
日 時: |
平成19年3月8日(木) 13:00〜15:00 |
場 所: |
ホテルアクア黒部 2Fロイヤルシンフォニー |
内 容: |
議事 |
|
・ |
アンケート調査結果の報告 |
・ |
各工区の海岸保全の考え方 |
|
その他: |
報道関係者に限り公開とさせていただきますが、撮影(テレビ カメラ、スチールカメラ)は議事に入ってからはご遠慮下さい。 |
|
問い合わせ先 |
 |
国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所 |
|
|
所 長 |
|
中村 伸也 |
|
(内線201) |
副所長 |
|
丸山 信明 |
|
(内線204) |
調査課長 |
|
西川 一 |
|
(内線351) |
|
|
|
電話0765−52−1122(代表) |
|
|