![]() |
〜点検総数 33箇所のうち危険性が確認された12箇所を応急措置〜 |
黒部河川事務所では河川や海岸等の空間に危険性が内在するという特性を利用者に認識していただき、利用者の自己責任による安全確保を心がけていただくとともに、可能な限り安心して河川や海岸等に接することのできる施設整備を目指しています。 その一環として、黒部河川事務所管内で、大勢の人が集まりやすい河川の水面利用区域や海岸保全施設等を中心に、黒部河川事務所職員、市・町職員等により安全利用点検(夏休み前)を実施しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
その結果 | |
![]() |
河川21箇所中5箇所に、海岸12箇所中7箇所に危険性が確認されたため、応急措置として、ロープや、バリケード、危険防止看板等を設置しました。 危険箇所の具体的事項については、 北陸地方整備局ホームページ http://www.hrr.mlit.go.jp/river/infocheck/ をご覧ください。 |
つきましては、危険防止措置を行うまでの間、当該箇所の利用、および周辺への立ち入りを禁止します。また、抜本的対策も平行して進めてまいります。 |
また、今回の点検で危険性が確認されなかった箇所およびその周辺につきましても現地の状況は、日々変わりますので、河川等の利用の際は、利用者自らが安全を確認の上、御利用いただきますようお願いするとともに、危険箇所の発見等お気づきの点がありましたら、黒部河川事務所、または黒部川出張所、入善海岸出張所まで、ご連絡ください。 |