「第1回 下新川海岸マスタープラン検討委員会」(仮称)
の開催について


 平成11年の海岸法改正により、従来の防護に加えて、環境・利用が追加され、また、広域的・総合的な観点からの海岸保全を推進することが提唱されたのを受け、平成15年に富山県によって、下新川海岸も含めた「富山県海岸保全基本計画」が策定されました。 
 黒部河川事務所では、この計画を更に具体的なものとし、災害に強いだけではなく、地域に愛される海岸にしていくため、「下新川海岸マスタープラン検討委員会」(仮称)を開催することになりました。 
 本委員会においては、別紙にあるように、京大防災研究所 河田惠昭所長をはじめとする学識者数名のほか、地域の方々、黒部市、入善町、朝日町及び富山県の方々を委員とし、海岸保全施設の今後30年程度にわたる段階的な整備計画及び総合的な土砂管理方針等を定めるものであり、このような総合的な取り組みは全国的に初めての試みです。
 なお、マスタープランは、平成18、19年の2年間で策定する予定です。

(第1回委員会)
日 時: 平成18年6月8日(木) 13:00〜15:00
場 所:   ホテルアクア黒部 2Fロイヤルシンフォニー
内 容:   @委員会の設立(規約、委員長の選任)
A議事
   
・マスタープランの位置付け
  ・下新川海岸の現状と課題 等
その他:   報道関係者に限り公開とさせていただきますが、撮影(テレビカメラ、スチールカメラ)は議事に入ってからはご遠慮下さい。
なお、本委員会終了後、委員長による会見を予定しております。(15:10〜 同会場)


問い合わせ先
国土交通省 北陸地方整備局 黒部河川事務所
  所 長 中村 伸也(内線201)
    副所長 丸山 信明(内線204)
    調査課長 西川   一 (内線351)
    TEL.0765−52−1122(代表)