黒部川Field Reports No.053 | ||||||||||||||
このたび、生地地区の皆さんにより、景観美化と生地の観光PRに役立てようと、生地海岸防波堤に生地の名所や祭りのほか、海に親しむ壁画パネルの設置が行われました。この企画は生地振興会と生地商工振興会、生地公民館の共催によるもので、年度ごとにテーマを決めて生地の町を紹介する代表的な絵を募集し、それらを組み合わせて壁画を作成、見る人の目を楽しませようと毎年行われています。 今年度は「生地の海」をテーマにし、原画を生地小学校の子供たちから募集しました。清水が湧き出る公園や、旋回橋である生地中橋など、生地の特徴ある光景を高さ1.2m、長さ9.6mのパネルに描きました。
当日、パネルの設置には生地小学校高学年児童、生地PTA、生地地区の皆さんら約60人が参加し、色鮮やかなパネルを海岸の堤防に飾りました。壁画設置の後は、参加者全員でバーベキューや地引き網をして完成を祝いました。
壁画パネルが設置され、生地の防波堤は見違えるほど明るくなりました。 これからも毎年壁画を増やしていく予定で、やがて生地の防波堤が壁画で飾られることになります。 生地海岸の魅力は、晴れた日には立山連峰や遠くは加賀の白山の山々が見え、また冬場や春先には蜃気楼も見られることもあります。「富山湾が一番美しく見える街」として、清水の里と併せて生地住民の誇りでもあります。ぜひみなさんも生地の海岸に遊びに来て、出来上がった色鮮やかな壁画を見に来られてはいかがでしょうか? |
||||||||||||||
01/09/04 報告 : 調査課 K . I |
||||||||||||||
|
||||||||||||||