「けんせつ小町」と「女子学生」で対談を行いました。

掲載日:2015/08/28

近年、建設業では労働者の減少により、工期の遅れや労働者の高齢化、技術の伝承ができないなどの問題が発生しており、建設業が厳しい状況にあります。このため、平成26年10月3日に官学民が連携して人材確保・育成に取り組むため「北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会」が設置され、当事務所もその一環として取組みを進めいています。

黒部河川事務所では、8月27日
「けんせつ小町と女子学生のガールズトーク 〜女性の視点からみた建設界〜」
をテーマに、女子大生3名と女子高校生3名、現役女性技術者2名を迎え、女性による建設業界に対する対談を行いました。

対談は女性だけで行われ、カフェ的な雰囲気の中でスタート。最初は皆さん緊張していましたが、談笑を交えながら進めていくうちに場が和み女性の立場からの貴重な意見が出されました。

黒部河川事務所では、対談で出された意見も参考にしながら、人材確保・育成の取組みを引き続き進めていきます。

対談内容については後日、当ホームページで詳しくお知らせします。


  • 対談参加者

  • 対談の様子

※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。