専門防災エキスパートとの意見交換会を開催しました!
平成25年10月7日(月)黒部河川事務所において専門防災エキスパートと意見交換会を開催しました。
専門防災エキスパートとは、災害発生時に最寄りの事務所や出張所に駆け付け、ボランティアで巡視活動の支援、災害復旧時の工法支援、情報の受配信の支援等行っていただける方々で組織されており、これまでにも新潟中越地震や能登沖地震、東日本大震災の災害時に出動して活躍実績もあり、黒部川河川事務所では平成20年2月の高波災害時において出動実績があります。
今回の意見交換会では、防災関係の外、以下について意見交換をしました。
【河川】
・堤防決壊時等緊急対策シミュレーション
・平成25年度の出水概要
【海岸】
・平成20年高波災害対策事業概成式(報告)
【砂防】
・大規模土砂災害時緊急対策シミュレーション
【ダム】
・平成25年度連携排砂等
黒部川河川事務所では、防災エキスパートとの連携を密にすることにより、災害発生時に迅速な対応がとれるよう、日頃から備えていきたいと考えています。
防災エキスパートとは?
地震や風水害等の大規模災害が発生した際、被害状況の点検や情報伝達、支援活動など迅速に対応するボランティアで活動する人たちで、公共土木施設等の整備・管理等に豊富な経験、専門的知識を持っている。
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。