洪水から守ろうみんなの地域!「黒部川合同河川巡視」を実施しました!!

掲載日:2009/07/06

 平成21年6月29日(月)に黒部川流域において、黒部川水防連絡会(黒部河川事務所、富山県、水防関係市町、消防署等で構成)主催による「黒部川合同河川巡視」を実施しました。

 黒部河川事務所では、日頃から黒部川において危険な場所が無いか等状況を把握し水害を未然に防ぐために平常時や洪水時に河川巡視(パトロール)を実施しています。

 特に、6月からは本格的な※1出水期を迎え、洪水も起こりやすくなります。このため洪水被害を未然に防ぐために河川管理者である黒部河川事務所と水防管理団体である関係市町等が合同で※2重要水防箇所や※3水防倉庫等を再点検し、実際に洪水が起きたときに水防活動が迅速に行われることを目的として「黒部川合同河川巡視」を実施しました。

 当日は、黒部川水防連絡会関係者19名が参加し、洪水時に危険が予想され、重点的に巡視点検が必要となる箇所(重要水防箇所)の確認や水防活動を実施するために必要な緊急資材を備蓄している施設(水防倉庫)にある資材の備蓄状況の確認等を行い、洪水時に何処が危険な箇所で水防活動の際には何処から資材を運搬すればよいかなど把握することができました。

 また、参加者からは、
・水防資材の補充等は何時どの様に実施しているのか。
・水防活動はどのタイミングで実施するのか。
・現地で河川の水位を確認することはできないのか。
等の意見が出されました。

 黒部川水防連絡会では、洪水から地域を守るために引き続き河川の巡視等を実施していきます。

※1 出水期・・・集中豪雨(梅雨)、台風等洪水が起きやすい時期
※2 重要水防箇所・・・洪水時に危険が予想され、重点的に巡視点検が必要となる箇所
※3 水防倉庫・・・水防活動を実施するために必要な緊急資材を備蓄している施設

 黒部川重要水防箇所については、当事務所ホームページ内【黒部川流域防災情報 − 黒部川の「重要水防箇所」】のページで確認することができます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/kurobe/bo_info/suibou/index.html


  • 入善町福島地先

  • 水防拠点センター(黒部市沓掛地先)

  • 黒部市下立地先

※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。