「富山河川国道事務所水防連絡会 特別講演」が開催されました
掲載日:2007/02/02
1月31日(水)サンフォルテ富山県民共生センター2Fホールにて「富山河川国道事務所水防連絡会 特別講演」が開催されました。
今回の講演会は、富山河川国道事務所水防連絡会主催で、防災担当者の 水害に対する防災意識の啓発を目的として実施したものです。
講演会では、長岡市中之島消防団団長 樋山晴美(はるよし)氏による「災害時における情報の共有化と認識の統一化について」と題した特別講演を頂きました。樋山氏は平成16年7月に起きた新潟・福島豪雨の際、中之島町対策本部において消防団の指揮を執られました。
樋山氏の体験を拝聴し、もし富山に同じような集中豪雨が発生したら、被害を最小限に抑えるために私たちは何をすべきかと改めて考えさせられました。黒部河川事務所では、今後もみなさんが安全で安心して暮らせる地域になるように事業に取り組みたいと思います。
●特別講演 「災害時における情報の共有化と認識の統一化について」
樋山 晴美(はるよし)氏
平成16年2月より見附市中之島町消防団(現長岡市中之島消防団)団長
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。