黒部川ダム排砂評価委員会 黒部川海域視察行われる。
掲載日:2005/05/25
黒部川ダム排砂評価委員会の高倉委員長をはじめ5名の委員が出席して、5月25日(水)黒部川海域視察が行われました。
今回は、連携排砂における環境調査地点を黒部川河口(右岸)、黒部川海域、笹川、そして小川の順に視察しました。黒部川河口(右岸)では、黒部川の水質調査作業現場を視察し、採水した試料の濁度、DO等計測に立ち合いました。
黒部川海域では、船上から作業船での水質調査の様子や底質調査の様子を視察しました。海上は波が高く調査環境はあまり良くなかったことより、海中に設置してあるセジメントトラップの回収作業をみることができませんでした。その後、宮崎漁港で採取した試料を手に取り委員の先生方は熱心に見ていました。
最後に、陸路を進み笹川、小川の河床状況を確認して今回の黒部川海域視察を終了しました。
今回、残念ながら気象状況の影響で視察できなかったセジメントトラップ回収作業等を今後の視察で見ることができればいいと思います。
(報告 土砂管理課)
※写真・「File Data」ボタンをクリックすると拡大写真・データを見ることができます。