優秀論文一覧

黒部河川事務所では発注工事の現場間、技術者間の情報交換を通じ技術の研鑽、技術力の向上、さらに近年は担い手の中長期的な育成を含めた、建設業界全体の技術向上にも資するよう、毎年同発表会を実施しています。
ここでは、提出頂いた論文の中より、特に優秀な論文を紹介いたします。

掲載している各論文の全部あるいは一部を無断で転用することはお断りします。
各論文の「題名」から該当論文をご覧いただけます。

年度 題名 会社 氏名
令和5年度 最優秀賞 ICT技術導入による技術力の向上について (株)飯作組 倉堂 克大
優秀賞 河川設備の改修における施工の工夫について 共和土木(株) 古閑 俊博
優秀賞 ICT の利点を生かした工程管理と現場説明会について 廣川建設工業(株) 城﨑 真志
努力賞 人工リーフ改良における問題点と改善策について 共和土木(株) 岸岡 正樹
努力賞 一般観光客への安全対策と若手技術者の育成への取組 大高建設(株) 杉原 剛二
努力賞 宇奈月砂防におけるDX(UAV点検の取組) 建設マネジメント北陸西・明和設計共同体 宮本 誠治
努力賞 宇奈月ダム(ダム湖内)での安全を意識した施工技術 (株)音沢土建 北山 努
令和4年度 最優秀賞 土石流の恐ろしさと安全に施工できる環境づくり 大高建設(株) 杉原 剛二
優秀賞 CIMと3次元設計データを仮締切構築にて活用 大高建設(株) 大谷 浩一
優秀賞 ICT建設機械使用による捨石工の工程短縮への挑戦 (株)飯作組 倉堂 克大
努力賞 河道掘削の取り組みによる生産性の向上について (株)新興 砂田 嘉紀
努力賞 土砂運搬作業時の安全管理及び交通管理の徹底について (株)飯作組 亀田 健太
努力賞 電源設備更新時における他設備への支障影響を削減 (株)柿本商会 安達 正洋
努力賞 弊社のSDGs宣言とその取り組みについて(海岸工事編) 共和土木(株) 藤井 久忠
努力賞 コンクリートブロック製作におけるデジタル技術を活用した施工管理について 共和土木(株) 湯上谷 尚
令和3年度 最優秀賞 海岸工事における生産性向上チャレンジ! (株)飯作組 倉堂 克大
優秀賞 黒部川(急流河川)における生産性を向上させる施工管理について 共和土木(株) 湯上谷 尚
優秀賞 i-Construction ~建設現場の生産性向上~ に向けて 大高建設(株) 杉原 剛二
努力賞 ICT技術を活用した河川土工の施工について 桜井建設(株) 柏原 杏
努力賞 宇奈月ダム(ダム湖内)での情報通信技術を活用した安全管理について (株)音沢土建 舘 寿記
努力賞 ICT舗装をできる限り自社でやってみた (株)飯作組 道腰 健吾
努力賞 海洋工事支援システム『Kaiyo Kouji』一本で勝負 共和土木(株) 笠原 友矢
努力賞 施工現場における生産性向上の取り組みについて 大高建設(株) 上島 誠
令和2年度 最優秀賞 黒部奥山(山間僻地)での情報通信技術を活用した施工管理について 大高建設(株) 湯上谷 尚
優秀賞 GNSS一本で勝負 共和土木(株) 岸岡 正樹
優秀賞 配管工及び盛土工における「計画・測量」効率化の取り組みについて 桜井建設(株) 能登 景章
努力賞 河川堤防土工の施工におけるICT技術について (株)飯作組 亀田 健太
努力賞 黒部峡谷の景勝地【人喰岩】で施工する工夫について 大高建設(株) 杉原 剛二
努力賞 鋼矢板による仮締切り施工の工夫について 廣川建設工業(株) 浦瀧 健太
努力賞 コロナ禍での現場環境改善と地域とのコミュニケーションについて 共和土木(株) 笠原 友矢
努力賞 工事現場における新型コロナウイルス感染防止対策について (株)飯作組 道腰 健吾
令和元年度 最優秀賞 既設ブロック16t取壊しの施工方法について (株)飯作組 中陳 渉
優秀賞 山岳工事現場の『見える化』による安全性向上について 大高建設(株) 宮本 慎也
優秀賞 ICT技術を自社にて習得した過程について 共和土木(株) 橋本 真樹
努力賞 『休日での無人化施工・無人化管理』及び担い手の育成について 共和土木(株) 永澤 博之
努力賞 ICT(情報通信技術)活用工事等による職員の職務の減少について (株)新興 砂田 嘉紀
努力賞 海岸工事におけるICT技術の活用と課題について (株)飯作組 倉堂 克大
努力賞 宇奈月ダム放流設備修繕外工事における安全対策 佐藤鉄工(株) 高木 敏博
平成30年度 最優秀賞 近接した離岸堤改良工事における施工の円滑化について (株)飯作組 倉堂 克大
優秀賞 河川工事における週休2日制への取組み 共和土木(株) 橋本 真樹
優秀賞 積出基地工 間詰工の施工計画について 桜井建設(株) 能登 景章
努力賞 奥鐘橋床版取替工に伴う安全対策について 大高建設(株) 清水 栄一郎
努力賞 現場見学体験会及び将来の担い手確保の取組について (株)飯作組 倉田 健央
努力賞 海岸工事における新技術や工法への取り組み 共和土木(株) 藤井 久忠
平成29年度 最優秀賞 ICT(情報通信技術)を活用した施工について 共和土木(株) 岸岡 正樹
優秀賞 離岸堤改良工事における本体ブロック層積据付の留意点について (株)飯作組 中陳 渉
優秀賞 離岸堤工事のICT施工に向けて (株)飯作組 大川 浩司
努力賞 門形カルバート施工に伴う施工方法と現場環境改善について (株)東城 飯田 貴希
努力賞 コンクリートのひび割れ防止対策について 大高建設(株) 藪内 豊忠
努力賞 トンネル補修工及び法面吹付における測量について 大高建設(株) 宮本 慎也
努力賞 施工箇所見える化による安全・施工面の配慮について (株)エステック 浅倉 正人
平成28年度 最優秀賞 ナローマルチビーム測深システム活用による海底地形調査及び海域堤基礎工の出来形・出来栄えの3次元化について (株)飯作組 道腰 健吾
優秀賞 ICT技術の多目的利用による生産性向上について 朝野工業(株) 平野 尚祐
優秀賞 降雨・降雪対策の取り組み及び従事者家族への配慮について 大高建設(株) 古田 和也
努力賞 若手技術者の人材育成について 大高建設(株) 石井 利和
努力賞 放流警報設備更新工事における安全対策について 日本海電業(株) 岩﨑 尚典
努力賞 仮設工の計画立案・施工取組みについて 大高建設(株) 上島 誠
努力賞 ブロック製作における安全対策について 共和土木(株) 田中 荘司
平成27年度 最優秀賞 高耐波安定性消波ブロック「グラスプP」の運搬・据付について (株)飯作組 大川 浩司
優秀賞 砂防工事における安全管理の取り組みについて 大高建設(株) 鍛治 大貴
優秀賞 副離岸堤改良工事における施工上の問題点と解決策 共和土木(株) 笠原 友矢
努力賞 黒部河川事務所通信鉄塔補修工事における安全管理活動について 萩浦工業(株) 内山 達宏
努力賞 巨石付き盛土砂州を用いた河岸防護工の施工について 共和土木(株) 岸岡 正樹
努力賞 工程管理・品質管理に関する工夫について 日本海電業(株) 大久保 雄二
努力賞 急峻地での地質調査における安全対策 川崎地質(株) 福田 耕太
平成26年度 最優秀賞 高耐波安定性消波ブロック「グラスプPタイプ40t型」の製作について (株)東城 吉田 信一郎
優秀賞 工程短縮への取り組みについて 大高建設(株) 橋本 貴央
優秀賞 被覆ブロック強化による海岸コンクリートブロックの安定性向上について (株)飯作組 倉堂 克大
努力賞 仮締切設置に伴う安全確保の工夫について 大高建設(株) 石井 利和
努力賞 ワイヤーロープ取替工事における施工及び安全対策について (株)エステック 高橋 知行
努力賞 黒部川上流域光ケーブル工事における安全対策について 北陸電話工事(株) 清水 保
努力賞 海岸工事におけるブロック撤去の工夫について 廣川建設工業(株) 浦瀧 健太
平成25年度 最優秀賞 アスファルトマットによる海岸コンクリートブロックの安定化について (株)飯作組 吉江 久彦
優秀賞 道路土工における施工方法の工夫について 大高建設(株) 藪内 豊忠
優秀賞 既設波返工の取壊しにおける施工管理について (株)関口組 黒崎 隆志
努力賞 安全確保の工夫について 大高建設(株) 石井 利和
努力賞 根固めブロック製作時の工夫について 此川建設(株) 立田 健一
努力賞 ダム貯水池法面における安全と環境保全について 大高建設(株) 川添 将文
努力賞 大型クレーン施工による仮設工の工程短縮及び鋼矢板損傷箇所の補強対策について 桜井建設(株) 川本 尚樹
努力賞 堤防斜面上の薬液注入削孔時における作業効率向上及び偏心抑制対策 共和土木(株) 藤井 久忠
平成24年度 最優秀賞 工程確保の取組みについて (株)本間組 高塚 慶
優秀賞 仮締切施工の取り組みについて (株)新興 砂田 嘉紀
優秀賞 他工事との効率的なブロック製作ヤードの利用について 大高建設(株) 徳永 昇
努力賞 冬期間の練石張り護岸施工時の品質確保について (株)音沢土建 坂口 豊隆
努力賞 コンクリート生産設備据付における施工技術 (株)郷鉄工所 種田 真人
努力賞 ガイド管施工の創意工夫について 桜井建設(株) 松島 浩悦
努力賞 副堤コンクリートの品質確保について 共和土木(株) 藤井 久忠
平成23年度 最優秀賞 平張コンクリート護岸工:工程短縮について 大高建設(株) 森 謙一
優秀賞 新型離岸堤工事におけるS-VHS工法 五洋建設(株) 原 裕宜
優秀賞 垂直構造の補強土壁工の構築について 大高建設(株) 村籐 健一