下水道事業に係る費用負担の考え方は、汚水処理に係る経費は私費(下水道使用料)、雨水処理に係る経費は公費(税金)で負担することを原則としています。また、整備費については、その相当な部分を地方公共団体の起債により賄っており、現在、全国の累計で、約33兆円程度も積み上がっており、その償還が今後大きな課題となります。
(1) |
汚水処理に係る経費
下水道の汚水に関する事業(建設費)は地方公共団体が行いますが、その建設には多額の費用が必要であり、かつ緊急に整備することが国家的見地から必要であるとの認識から、地方公共団体と国(補助金)が負担しています。
しかし維持管理費は、下水道の利用者が多大の便益を得ており、またその範囲が明確であるため、費用の一部を下水道使用料という形で個人負担をお願いしています。 |
(2) |
雨水処理に係る経費
雨水に関する事業は、建設費、維持管理費とも国(補助金)と地方公共団体が負担しています。 |
|
|
|