多様な主体による地域づくり
 
近況報告はこちらです。
活動団体名 主な活動地域 活 動 概 要

赤谷小学校区
連携協議会

新潟県新発田市
赤谷地域

地域での困り事や課題の洗い出し、資源の掘り起こしを行い、課題に基づき、猿害対策、ボランティア輸送の生活交通確保策を中心に、担い手としての赤谷ファン獲得のため、地域資源を活用したPRイベントや情報を発信するとともに、集落間の相互扶助機能の強化に取り組んでいます。

NPO法人
佐渡芸能伝承機構

新潟県佐渡市

コミュニティの維持と活性化に大きく寄与する祭りの活性化により、コミュニティ機能の再生を図ります。これまでの活動成果を踏まえ、大学生との継続した交流のため、祭りを核とした集落機能の維持・存続の環を広げるコーディネーターとしての地域のリーダー育成及び交流者の受け入れ体制の構築を行います。
NPO法人
野外教育学修センター
魚沼伝習館

新潟県魚沼市
福山新田地区

里山や耕作放棄地等の地域資源を利活用し、集落と都市住民との交流機会を拡大し、長期的には集落へ移住・定住者の増加を目指します。これまでの活動で構築したネットワーク等を活用し、収入の場を確保し移住・定住者への自立支援の仕組みを構築するとともに、里山管理を通して地域内外の住民が協働・交流できる場をつくり、コミュニティ創生を図ります。

滝寺まちづくり
協議会

新潟県上越市
滝寺地区

高齢化と共に地域の自然環境と歴史文化資源を守ることが難しくなっていることから、近隣の若い住民が興味を持っているテーマである「ビオトープ」を取り入れた活動で巻き込み、新たな担い手となってもらうためのきっかけ作りの活動を行います。
NPO法人
かみえちご山里ファン倶楽部

新潟県上越市
西部中山間地域

失われつつある自然を保全管理しながら活用するための生活技能や、コミュニティ維持の知恵の詰まった文化を守り伝えながら、生活に必要な資源が自給できる(持続可能なシステムを持つ)地域の実現を目指します。これまでに自主的に取り組んできた地域資源調査や技術記録等を発展させて地域の維持に活用し、雇用や産業創出のための事業及び技術伝承のための拠点づくりの活動を行います。
NPO法人
越後妻有里山協働機構

新潟県十日町市
真田地区鉢集落

集落の人々にとって心のよりどころであった小学校が廃校となりましたが、ここを集落の拠点として、NPOと集落の人々と地域外の若者とが一緒になり、アートをコミュニケーションのツールとして人々が集い楽しめる美術館という場を創出します。

NPO法人
輪島土蔵文化研究会

石川県輪島市
鳳至町・河合町地区

能登半島地震の被災地における公的な支援復興(の限界)を補完するために、市民活動としてNPO法人が組織され、土蔵の修復を支援しています。その活動の財政的な基盤の脆弱性を改善しつつ、これまでに構築したコミュニティファンドの仕組みを踏まえ、地域経済の再生とまちづくりを進めていきます。
民有「歴史資産」の保存活用を考える会

石川県鳳珠郡
能登町

各地域に埋れた有形無形の資源を公開するなど最大限活用し、交流人口拡大と地域への愛着を高め、定住人口の増加を目指します。中学校などへの出張講座やガイド育成等を実施し受け入れ体制を構築します。

穴水町移住・定住・交流居住推進協議会

石川県鳳珠郡
穴水町
住吉,甲,諸橋,鹿波地区

過疎化の進む地域において、行政との十分な連携のもと地域住民との合意形成を丁寧に図りながら、これまでこの地域ではあまり進んでいない耕作放棄地や空き家の利活用を促進し、都市市民によるリピーター型の地域間交流や二地域居住の促進を図ります。

一般社団法人
越中八尾観光協会

富山県富山市
八尾町八尾地区

地域住民が一体となって行う「越中おわら風の盆」や地域の伝統工芸等の体験ツアーの実施等により、交流人口の増加を図り、祭りや伝統工芸の新たな担い手の育成と新しいコミュニティの創生を図ります。
NPO法人
コスモ夢舞台
新潟県東蒲原郡
阿賀町豊実
「感動ある人間交流」「「一人一人が輝く」「本物と向き合う」をモットーに、会員が過疎化の進む地域で古くなった建物を自分たちでリフォームし、アートギャラリーや食事処、宿泊所などをつくり、各種イベントやシンポジウムを開催しています。
(株)御祓川
 石川県七尾市  七尾の中心を東西に分ける「御祓川」の清流と周辺の憩いを取り戻すため、統一したデザインコンセプトに基づくまちづくり、七尾文化を担いうる人材の育成を目指し、御祓川の「再生」とその界隈の賑わいづくりを図ります。

トップ アイコン
トップページヘもどる