【味噌蔵町小学校地区】No.9-1:北陸銀行横、駐車場からの通り(兼六元町15−28)

[No.9-1]に対する子供・保護者の意見

今の状況
  • 銀行駐車場から、車が大通りに勢いよく出てくるので、歩行者とぶつかりそうになる。
意見をふまえた
住民の提案
  1. 歩道の明確化(車に対して歩道部分の色を変え、注意を促す)。
  2. ペイントによる路面標示(歩行者および自転車に対して自動車の飛び出し注意の路面表示をする)。
3年以内
対策可能案
  1. 市:歩道は既にカラー舗装となっている。坂をあがって右左折する時に歩行者を確実に確認できるミラーを設置する場所は難しい。停止線なども設置できないか検討していく。
  2. 市:同上
改善状況
  1. 改善済

 

【味噌蔵町小学校地区】No.9-2:賢坂辻交差点

[No.9-2]に対する子供・保護者の意見

今の状況
  • 横断歩道の青信号の時間が短く、車や自転車の交通量が多いため、危険である。
  • 横断歩道上で右折車、左折車による事故が起きている。
意見をふまえた
住民の提案
  • 歩車分離信号。
3年以内
対策可能案
  • 市:信号機などによる交通規制については、地元の要望を受け、公安委員会が判断することとなる。
  • 警察:歩行者信号は、横断距離に応じて、時間を設定している。賢坂辻では、20秒以上の時間を設定しており、横断には十分な時間と考えている。
改善状況
  • 未改善

閉じる