平成17年度 金沢河川国道事務所 記者発表資料
金沢河川国道事務所の道路雪害体制を注意体制に移行しました。
平成18年1月6日
当管内の雪量観測所の4箇所以上が警戒積雪深の60%に達し、さらに降雪の恐れがあることから、本日9時30分より除雪体制をこれまでの平常体制から注意体制へ移行し、体制の強化を図ります。
○ 注意体制の措置
情報収集・把握の強化するため、事務所内の情報連絡員を2人から5人へ増員し、情報連絡体制を強化します。
○ 管内の雪量観測所の積雪深(1月6日8時30分)
雪量観測所
警戒積雪深
現在の積雪深
津幡
70
58 ※
金沢
80
23
松任
70
20
小松
60
53 ※
鶴来
90
110 ※
七尾
70
16
押水
70
58 ※
注) ※:警戒積雪深の60%に達した箇所
○ 現在の交通状況(国土交通省管理道路)
交通の支障となっている箇所はありません。
[参考] 県内の国土交通省管理道路の映像は以下のHP等でご覧頂けます。
HP:
http://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb3_bousai/cctv/
携帯:
http://roadinfo.kanazawa-mlit.com/k
↑
金沢河川国道事務所トップページへ
↑
H17年度 記者発表一覧へ