平成16年度 記者発表資料 |
◇平成16年度「全国道路標識週間」の実施について◇ 『 標識が つくる安心 道案内 』 (平成16年度「全国道路標識週間」標語) |
![]() |
平成16年9月30日 |
全国道路標識週間(10月1日〜7日にかけて全国規模で昭和53年から毎年実施)は、道路の安全、快適、円滑な利用を維持するために必要な安全施設である道路標識について、効果的、計画的な整備、道路管理を図るために実施されるものです。 また、同時に広く一般市民に道路標識の重要性をPRし、道路標識に対する意見を求め、「よりわかりやすい道路標識」の整備を図ります。 なお、石川県内においてはPRの一環として国土交通省金沢河川国道事務所及び、石川県の主催のもと、平成16年10月3日に北陸自動車道徳光PAにおいて、「道路標識フェアin石川2004」を行います。 |
1.実施期間 平成16年10月1日〜10月7日 ポスター掲示やイベント等を行い、道路標識週間の広報活動を行います。 2.道路標識フェアin石川2004 全国道路標識週間にあわせ、PRイベント「道路標識フェアin石川2004」を北陸自動車道徳光PA(上り)車遊館西側で行います。 【主な内容】
3.標識BOX(標識意見箱)・・・通年で実施中 道路標識は見やすく、わかりやすい整備を行って、道路利用者の道しるべとなって道路交通の安全を守るために設置されています。標識が見にくい、わかりにくい等の問題がある箇所を道路利用者から意見をいただき、標識の改善を行うために実施しています。
<添付資料> 平成16年度全国道路標識フェア ポスター |
↑金沢河川国道事務所トップページへ ↑H16年度 記者発表一覧へ |