広報 2000.8 Vol.4
かけはしがわ 発行:国土交通省金沢工事事務所調査第一課
前川排水機場が竣工しました。
 4月22日(土)前川排水機場に於いて、ポンプ増設工事の竣工式が行われ、こまつドーム一杯分の水(約60万m3)を約2時間半で排出できる機能を持った国内トップ級の排水機場が稼働し始めました。
 梯川の支川である前川流域は、小松市の市街に囲まれた低湿地水田地帯で、都市化に伴う排水量の増加等により、昭和55、58、59、60、63年と連続して、大洪水が起こり、甚大な浸水被害を受けました。
 この排水機場は、梯川洪水時の水位上昇により、合流する前川に水が流れ込み、はんらんするのを防ぐ目的で平成8年4月、ポンプ2台で暫定稼働していました。しかし、暫定稼働したポンプ2台の能力を上回る大雨(H8.6)のため、浸水被害が発生したことから、平成11年1月より、増設工事を進めてきました。
 新たに増設されたのは、国内最大級の直径2.6mの羽根車を持ち、毎秒16m3の排水能力があるポンプ2台で、平成8年4月より暫定供用していたポンプ2台と合わせると、機能は、毎秒62m3となり、「50年に一度の大雨に対応」することができます。
 第1期工事着手以来、約10年の歳月と約120億円の事業費を投じて、前川排水機場新設事業がすべて完成しました。
前川排水機場
ポンプ稼動イメージ
基礎工事中
基礎工事中
●前川排水機場の完成までの足跡
第1期工事(基礎工、上屋の建設、ポンプ2台)
*着手 平成 3年10月
*完成 平成 8年3月
第2期工事(ポンプ2台増設)
*着手 平成 11年1月
*完成 平成 12年4月
ポンプ
台数
各ポンプ容量(m3/s)全ポンプ容量(m3/s)備考
4台1515第1号ポンプ平成8年4月より稼動
(暫定、ポンプ2台、1/5年確率)
1530第2号ポンプ
1646第3号ポンプ平成12年4月より稼動
(完成、ポンプ4台、1/50年確率)
1662第4号ポンプ
かけはしがわ(H12事業計画・行事マップ)



map01.jpg

map02.jpg
水質調査
 河川の水質汚濁に係わる環境基準の達成状況の監視を目的とし、鶴ヶ島橋、能美大橋、鴨浦橋において、毎月実施しております。
 平成11年度は、各調査地点において、環境基準(BOD75%値)を満足していました。
環境基準値(BOD)
白江大橋下流はB型:3mg/l以下
白江大橋下流はA型:2mg/l以下

H11年の実績値(BOD75%値)
鶴ヶ島橋 1.1mg/l以下
能美大橋 0.9mg/l以下
鴨浦橋  1.0mg/l以下
水生生物による水質の簡易調査
 川にすむ生物の調査を通して、川に親しんでいただくために、昭和59年から、小中学生を対象に実施しています。
 今年度も、夏休みに実施する予定です。
河川水辺の国勢調査
広報 かけはしがわ VOL3」で紹介したこの調査の今年度の予定は、生物調査として「両生類、は虫類、ほ乳類調査」を、また梯川の利用者数を調査するために、「河川空間利用実態調査」を実施します。
「※河川空間利用実態調査については、春季の調査を完了しました。今後、夏季〜冬季にも調査を予定しております。また、夏季調査では、アンケート調査を予定しておりますので、その際はご協力お願いいたします。
1
*
分水路工
*
map
*

 小松天満宮の現位置保存に配慮し、分水路方式による河川改修を計画しています。
 今年度から、用地・建物補償に着手します。
分水路工


2
*
河川維持工事
*
map
*

 現在、川辺町で、老朽化した護岸の補修工事を行っています。
 この工事の他、オッチャ樋管の修繕工事を予定しています。

工事名*丸の内町他2件護岸補修工事
工期*H12.3 〜 H12.11
工事業者*三峰企画(株)
河川維持工事


3
*
水質自動監視装置の設置
*
map
*

 梯川の水質の自動監視を目的に、能美大橋下流の右岸に、今年度新規に、水質自動監視装置を設置します。このことにより、下記の水質情報が毎正時、金沢工事事務所に送られ、監視が可能になります。

水質自動監視
*水温、pH、電気伝導度、濁度、溶存酸素の5項目
 
水質安全モニター

シアン等15の有害物質を検出


4
*
樋管監視システム
*
map
*

 樋管の維持管理及び出水時の的確かつ円滑な操作に寄与するため、小型のITVと水位計及び自動通報装置を設置します。
 今年度は、宮田屋第一樋管他4樋管の整備を予定しています。
樋管監視システム


5
*
石田橋架替工事
*
map
*

 平成10年度に着工した石田橋架替工事が最盛期を迎えています。
 今年度は、下部工を完成させる他、上部工の製作・架設、取付道路工事の進捗を図る予定です。
現在行っている工事は、下記のとおりです。

工事名*石田橋上部製作・架設工事
工期*H12.3 〜 H13.1
工事業者*東日本鉄工(株)
*
工事名*石田橋護岸及び軟弱地盤対策工事
工期*H11.10 〜 H12.8
工事業者*日本海建設(株)
石田橋架替工事


6 泉・丸の内築堤工事
*
map
*

 石田橋上流の左岸、泉・丸の内地区で、築堤工事の進捗を図ります。
 その後、九竜橋川排水機場の改築工事に合わせて未施工区間の築堤工事を行い、旧堤を撤去し一連区間の流下能力の向上を図る予定です。
 今年度は、築堤及び市道付替等の補償工事を予定しています。
(築堤工事は、秋頃に着工予定です。)
泉・丸の内築堤工事


7 小松市民レガッタ
*
map
*

 毎年、8月の第1日曜日に実施されるイベント「小松市民レガッタ」では、国土交通省チームとして参加すると共に、梯川をはじめ河川にかかわるパネル展示等広報活動を行っています。
 ご覧いただくと共に河川改修事業についてのご意見ご要望がありましたら申し出て下さい。
小松市民レガッタ


8 上小松築堤・護岸工事
*
map
*

 築堤と低水護岸工事を行っています。

工事名*上小松築堤及び低水護岸工事
工期*H12.3 〜 H13.3
工事業者*(株)江口組
上小松築堤・護岸工事


9 小松バイパス
*
map
*

 小松バイパス早期全線供用に向けて、大長野地区から佐々木地区の工事を行っています。
 今年度、梯川を渡る佐々木高架橋(仮称)関連の工事としては、下部工・左右岸の築堤・右岸の護岸工事を予定しています。
小松バイパス


 
河川情報表示板を小松駅前に設置しました。


 平成11年3月から計画を進めていた河川情報標示板が、平成12年4月から暫定運用を始めました。
 小松駅前(小松市土居原町)にLED表示板を、小松出張所に制御機器を設置し、情報の提供、制御を行っています。今後、小松市役所のも制御機器を設置し、小松市の情報も提供していきます。
 なお、水質情報の機器整備完了後には、本運用に移行することとしており、今後もソフト面での充実を図っていきます。

表示される情報は下記のとおりです。
(1)流域情報 *  尾小屋、中海、鍋谷観測所の時間雨量、累計雨量、埴田、牧観測所及び前川排水機場の水位

(2)その他の情報 * 1 河川関係の行事
2 流域市町村の情報
3 各種情報
標示板

標示板-拡大-
標示板(画面)の寸法
縦1.91m×横2.66m
ポンプ車・照明車を配備しました。



 今年度新たに、災害対策用機械として、ポンプ車と照明車を配備しました。
 いざと言うときには、浸水災害の軽減にその威力を発揮します。



ポンプ車
ポンプ車(毎分30m3)
ポンプ車の配備状況
ポンプ車の配備状況
照明車
照明車(2kw×6灯)