![]() |
![]() |
トップページ > 2期生メンバー紹介 |
![]() |
![]() |
2004年7月20日〜21日の白山源流域調査にて |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ F.U 白山登山1回、白山に関して朝夕、家から眺めるだけで、ほとんどなにも知らない。北国新聞にて霊峰白山のシリーズを読んでいますが実体験で白山の霊峰自然を学んでみたい。でも、難しいことはわかりませんが…。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ F.K 中高年の登山ブームにのって、季節のよい時期に登山するようになって7年くらいです。白山にも毎夏、登山しています。郷土の山として大変愛着を持っており、興味もあります。砂防新道から砂防工事の状況を見ながら、工事の必要性を感じながらも、痛々しい程の自然破壊に複雑な心境になります。今春退職し、登山だけでなく白山の違う側面ももっと知りたく応募いたしました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ K.A 自宅から白山を眺めることのできる日や時間はとても幸せを感じます。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ H.K 白山が好きでもっと白山砂防のことが知りたいと思います。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ K.T 2005年に合併して白山市になるので白山の自然や歴史などをもっと勉強したいと思います。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ 池田香里奈 土木に関係する仕事に携わっていますが、実際に土を採取している現場のことをあまり知りません。今回、現場見学や河川流域を見ることにより、現場のイメージがつかめるようになればと思いました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ K.Y 高校の時はワンダーフォーゲル部で、白山・立山・医王山と何回か登山し、もう一度山に関する色々なことを知りたい。現在は仕事と家庭の毎日ですが、新しいことを勉強したいと思います。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ A.N 白山についてボランティアがしたいと思います。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ H.T
ボランティアで自然解説員をしています。年に何回か白山に登りその雄大さを実感しています。白山をより知る事によって今後の活動に役立てていきたいと思います。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ Y.Y
白山登山の際に見える、年ごとに変化する山崩れがとても気になっていました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ Y.T
白山について少しでも多くの事を知りたい。そんな気持ちで年に数回、季節を変えて登っています。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ R.O 生まれてからずっと白峰村で育ちました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
◆ R.Y
白峰村に住み六年目を迎えました。 | ||
![]() | ![]() | ![]() |