![]() |
![]() |
|
小学高学年生のための土砂災害防止広報資料作りです。 はじめての活動内容とあって緊張ぎみの特派員。 |
||
![]() |
![]() |
|
みんなで話のテーマと班を決め、それぞれのテーマを各班ごとに わかりやすい資料の構成を考えます。 |
![]() |
![]() |
|
資料のおおまかな構成をみんなで考えます 短い時間の中での作業なので真剣な表情の特派員。 |
||
![]() |
![]() |
|
タイトルもみんなで話し合います。 たくさん提案された中から決定しました。 |
![]() |
![]() |
|
徐々に資料がまとまっていく中、説明する言葉も考えていきます。 | ||
![]() |
![]() |
|
回を重ねるごとに班の結束力が強まり、資料作りがどんどん進みます。 各班の資料をまとめ、説明する流れを確認する特派員。 |
![]() |
![]() |
|
ほぼ出来上がった資料の確認を行います。 「足りないところはないか」「わかりづらいところはないか」と話し合い、 いよいよ資料作りも最終段階です。 |