第4回活動--平成25年8月20日(火)〜21日(水)
第4回活動は、手取川源流域の調査と中腹で行っている山腹工事と地すべり対策工事を学ぶため、白山登山を行いました。
また、登山道はその昔(戦前)砂防工事を行うために資材を運ぶためにできた道であり、先人の努力と苦労がうかがえる貴重な体験をしました。
当日は天気が優れず、落石の危険性も考えられたことから、工事現場に立ち寄ることができませんでしたが、車で行くことができない山中での仕事に感銘をうけました。
 |
 |
 |
【1日目】8月20日(火)
7:00金沢河川国道事務所 発
10:00登山開始(砂防新道にて)
12:00昼食(甚之助避難小屋)
12:40出発
15:15室堂 着
17:00夕食(室堂)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【2日目】8月21日(水)
8:00下山開始 (エコーライン)
10:20南竜分岐)
11:00甚之助避難小屋
12:30中飯場 着
13:00休憩施設 着(食事・入浴)
16:45金沢河川国道事務所 着
|
 |
 |
 |
 |